User manual - TOEIC®Test学習ソフト実力UP編/完全制覇編
ユーザーズガイド4
トータル・スコアと問題別正答率
TOEIC Testは、4つのパートから成るListeningセクションと、3つパートのReadingセクション
から成り立っています。
そのそれぞれの問題に対して、どれくらいの得点者が、どれくらいの正しい答を出しているの
でしょうか。
当然のことながら、トータル・スコアの高い人はまんべんなく高点を取っていますが、トータ
ル・スコアが低くなるにつれて、問題による出来不出来が目立つようになります。
下表は、第39回TOEIC Testの分析の結果に基づいて、Listening 4パート、Reading 3パートの
合計7パートの問題について、その正答率を調べたものです。
早稲田大学紀要 「人間科学研究」 第3巻第1号1990年
A Practical Criterion For Measuring English Proficiency - By Yukio Saegusa
日本題 「英語能力測定の実用的方法」(三枝幸夫教授)より抜粋
トータル・スコアは400、500、600、700点の4種類に分けてありますので、それぞれの得点者
の正答率配分がわかります。
ただし、これはあくまでも類型ですから、個々の受験者に必ず当てはまる数字というわけでは
ありません。ひとつの目安として考えてください。
この表からすぐわかることは、どの問題がやさしく、どの問題がむずかしいかということで
す。
Listeningセクションでは、最初の写真描写問題が一番正答率が高くなっています。
次にやさしいのが応答問題ですが、前の写真描写問題と比べるとだいぶむずかしくなっている
ことがわかります。そのため各得点層ごとに点差が目立ってきています。
これはもちろん、目と耳を使って英語を理解する場合と、耳だけで理解しなければならない場
合との差です。
ちなみに写真描写問題について、ちょっと述べておきます。
この問題は400∼700点の全得点者が60%以上の正答率を示していますが、いくらこの問題がや
さしいからといって受験者全員がこの問題に高い正答率を示すということではありません。
トータル・スコアが400点以下の場合、たとえば100、200、300点の受験者の場合には、この問
題にも点差が出てくるようになるのは当然です。
トータルスコアと問題別の正答率
トータル・
Listening Reading
スコア
写真描写 応答 会話 説明文 文法・語彙 誤文訂正 読解
400 61% 51% 32% 33% 53% 48% 41%
500 73% 59% 39% 40% 63% 53% 51%
600 78% 69% 49% 48% 72% 63% 61%
700 85% 79% 59% 55% 79% 73% 72%