User manual - ジーニアス英和辞典<第3版>/ジーニアス和英辞典

<ジーニアス英和・和英辞典> ユーザーズガイド 37
和英辞典について
I この辞典のしくみ
A 見出し語とその並べ方
かな見出し(ひらがな・カタカナ)で,国語辞典式の五十音順に並べた。
清音・濁音・半濁音の順。「っ」(促音),「ゃ」「ゅ」「ょ」(拗音)は,それぞれ「つ「や」「ゆ」
「よ」の次に置いた。
③ かな表記・漢字表記とも同じ見出しが2つ以上あるとき(これは主として対応する英語の
品詞によって分けたもの)は,肩に数字をつけ,後ろに〈 〉で区別の手掛りを記した。カ
タカナの同音語も同様である。
あいする
1
[愛する]〈動〉
あいする
2
[愛する]〈形〉
ライト
1
〈明り〉
ライト
2
〈野球〉
英語の品詞が見出し語から推測しにくいときにも,〈形〉などで英語の品詞を示した。
助詞・助動詞・接尾辞など独立では用いられない語は,ハイフン(―)をつけて見出し
した。
すぎたいなど
B 派生語見出し
派生語見出しは,主見出しの後に ◇∼する のように示した。
ただし,派生語の記述が長いときは,独立の見出しとした。
記述が短いものなどは,後述の「複合語・慣用表現(¶印)」で扱った。
C 記述の構成要素
本辞典の記述内容は次のような要素からなる。
あたま[頭] [見出し語]
[頭脳][知力,思考力,判断力...] [意味の区分][類語]
head C 頭脳、理性...II... [英語中見出し]
brain U C (略式)[しばしば∼s 頭脳、知能 II...
mind U C ...心、精神; U 知力、知性; C U 考える力、頭脳 II
$ drive O
1
into O
2
's head O
1
<事>をO
2
<人>の頭にたたき込む/.../.../...
[英語中見出し以外の語を用いた英語用例・成句]
¶頭を悩ます puzzle ...//∼の回転が速い [複合語・慣用表現]
小さな項目では,適宜簡便な書き方をした。
D 意味による区分
必要に応じ,見出し語を意味によって大きく区分して,①②… で示した。
あたま[頭] ①[頭部 ②[頭髪] ③[頭脳]