User manual - ジーニアス英和辞典<第3版>/ジーニアス和英辞典
<ジーニアス英和・和英辞典> ユーザーズガイド 25
△年齢的・人種的・性的差異
《学生語》 《小児語》
《黒人語》 米国の黒人特有の言葉
△地域的差異
《方言》 ある地域でだけ用いる。《英方言》とあれば英国のある地域でのみ用い
る言葉ということになる。
《米》 米国でのみ用いる。
《英》 英国でのみ用いる。
《カナダ》 カナダでのみ用いる。
《豪》 オーストラリア・ニュージーランドでのみ用いる。ニュージーランド
だけで用いる場合は特に《ニュージーランド》と表示した。
《南ア》 南アフリカ共和国でのみ用いる。
《イング》 イングランド方言
《北イング》 北部イングランド方言
《スコット》 スコットランド方言
《アイル》 アイルランド方言
その他,必要に応じていろいろな地域名を用いた。
△時代的差異
《やや古》 《古》 《廃》
△その他
《愛称》 《掲示》 《Eメール》
その他,場面を表す短い言葉(《空港のアナウンス》《店員の言葉》など)を《 》で示し
た。
以上を組合わせて《米古》《米略式》《豪俗》などという表示も用いた。
また「主に」「…ではしばしば」「…では時に」「もと」などの言葉も用いて,特に地域ごとの
使用実態を示すようにした。
組合わせる場合,「または」の意では中点(・)を入れた。
《主に英》 主に英国で用いる。米国で用いることもある。
《英では主に》 英国では主にこの語句・語形を用いる。他の語句・語形を
用いることもある。米国では用いない。
《英ではしばしば》 英国ではこの語句・語形を用いることもよくある。米国で
は用いない。
《英では時に》 英国では時にこの語句・語形を用いることもある。米国で
は用いない。
《英まれ》 英国でまれにこの語句・語形を用いることがある。米国で
は用いない。
《英古》 英国で古い用法でのみ用いる。米国では用いない。
《英・カナダ》 英国とカナダでのみ用いる。
米国起源の語であるが英国でも普通に用いられるものは通例無標示。ただし《もと米》を
付した場合もある。