User manual - ジーニアス英和辞典<第3版>/ジーニアス和英辞典

<ジーニアス英和・和英辞典> ユーザーズガイド12
■ さまざまな検索のしかた
ここでは、最近調べた語を再度検索する「ヒストリー検索」データ画面】に表示された文章を
ドラッグしての検索、検索する語があいまいな場合の「ワイルドカード検索」など、さまざまな
検索のしかたについて説明します。
また、語にマークを付けて後から呼び出すことができる「マーク機能」についても説明します。
ヒストリー検索を利用するには
最近検索した50件の検索語が記憶されており、同じ語を再び検索することができます。
1. 英和辞典または和英辞典を起動します。
・ 辞典の【検索画面】が表示されます。
2. テキストボックス右側の▼ボタンをタップします。
・ これまでに検索した検索文字がドロップダウンリストに表示されます。
3. ドロップダウンリストから、再検索したい文字列をタップします。
・ タップした語がテキストボックスに入力されます。
4.[訳]をタップします。
・ この後は、「基本的な検索操作(9ページ)の手順3以降と同様です。
メモ
手順1で表示した辞典の種類にかかわらず、ドロップダウンリストからひらがなの語を選んだ
場合は和英辞典から、アルファベットの語を選んだ場合は英和辞典から検索が行われます。
【データ画面】上の語をドラッグして検索するに
検索結果として表示した【データ画面】上で、説明文の中の一部をドラッグして選択し、その語
によって新たに検索を実行することができます。
1.「辞典を引くには」(9ページ)の操作で語の検索を行い、【データ画面】を表示します。
英和辞典の場合は、【用例データ画面】【解説データ画面】(11ページ参照)成句データ
画面】(11ページ参照)を表示しても構いません
2. 新たに検索したい語を、【データ画面】上でドラッグして選択します。
3.
をタップします。
選択した語で検索が行われ、合致した語が【リスト画面】に一覧表示されます。
この後は、「基本的な検索操作」(9ページ)の手順3以降と同様です。
メモ
英和辞典でドラッグした語で検索を行った場合は、常に見出し語検索となりま(成句検索は
行われません)