User manual - SY-4100

充電するには
3
各部の名称とはたらき
アクティブアンテナ外部アンテナ端子
(外部アンテナ)
屋外アテナを使きに
別売品のアンテナ整合器、
RFコーを接続す。
入力端子(A
モニターして使うときなに、
別売品のデオコーを接続
します
スタン
テレビとき
スタンドをき出
本体が傾き、画面に
角度がつけれます。
主電源ス主電源)
主電源をンバ/切に換えす。
主電源をンバに切換え「ス
タンイ」また「充電」状態にす。
※満充電でなき、ACアプターを接
続する「充電」状態にす。
イヤホン端子(イヤホン)
市販のイヤホンを接続します。
カラー液晶画面
タイマボタン(タ
マー設定/解除をするに使用す。
1秒以上押続けるマー設定が解除さ
れます「5 マー機ついて」参照
電源/充電用LED
電源「入」赤色点灯
充電中緑色点灯
主電源「切」時、「スンバ時、充電終了時
消灯
電源ボ(電源)
電源の入/スンバイを切換えます
ンネル/設定ボタ
(チンネル/設定−)
希望の放送局を選き押ます
「4 を見は」参照)
メニュー各種の設定に使用ます
「6 設定すは」参照
表示切換/メューボタ
(表示切換/メュー)
押すとにチャン
オ表示の有無が切換わます。
1秒以上押続けると、メニュー
画面が表示され
「6 設定すは」参照
スピーカー
入力切換/決定ボ入力切換/決定)
押すとに/ビデオを換えます
「7 外部機器と接続するには」参照)
画面では、設定を決定すときしま
「6 設定すは」参照
音量ボタン(音量+、−)
音量を調整します。
外部電源端子(DC入力 6V
同梱のACアター、あるいは別売品
のカーバー用電源を接続ます。
コネクターカバー
防水機能を維持するための
キンが取付けてあます。
テレビを見るには
4
操作する箇所を操作番号で示してあります。
4
4
6
3 8
5
7
1
2
1
1
音量を調整します。
テレビを見終ったら…
電源ボタンを押して、電源を切ります。
コネクタカバーを開けて、主電源スイッチをス
タンバイにします。
2
2
コネクタカバーを確実に閉じます。
・ カバーを押さえつけながら、つまみを
「閉」側に止まるまで回してくださ
い。
チャンネルボタンを使って、チャンネルを選びます。
チャンネルを...
電波をキャッチすると止まります。
・ 「希望のチャンネルでなかったら、もう一度チャンネルボタンを押
す」という要領で、操作を繰り返します。
うまくいかないときは、右上の
(電波状況の悪い地域では…)
もご参照ください。
アクティブアンテナのご使用時は、
もっとも鮮明な画面になるように調整
します。
5
5
6
6
7
7
8
8
・ アクティブアンテナのご使用後はたたん
でください。
・ アクティブアンテナは大切に扱ってくだ
さい。
電源ボタンを押して、電源を入れます。
電波状況の悪い地域では、適正なレベルの電波をキャッチできず、思わぬチャンネルで止まっ
たり、チャンネルが行き過ぎてしまうことがあります。
このような場合は、以下の処置を行ってみてください。
もう一度、チャンネルボタンのいずれかを押してみる。
アクティブアンテナの方向や角度を調整する。
受信する場所を変えてみる。
アンテナ感度を切り換えてみる(「6 設定するには」参照)。
マニュアルチューニング(下記)に切り換えてみる。
参考
画質調整(明るさ、色の濃さ、色あい)の操作は「6 設定するには」をご覧ください。
方向
角度
内蔵充電池は、お買い上げまでの自然放電により、満充電状態ではありません。初めてご使
用になる時には必ず充電してください。
※主電源スイッチを切っている場合は、主電源をスタンバイに切り換えてください。
・ ACアダプターを接続しているときは防水になりません。
・ 充電用LEDが赤色で点滅しているときは内蔵充電池の故障です。お買い上げの販売店、またはカ
シオテクノ・サービスステーションに修理を依頼してください。
電池持続時間が著しく短くなった場合は、内蔵充電池の寿命です。カシオテクノ・サービスステー
ションにて内蔵充電池の交換(有償)をいたします。内蔵充電池は消耗品ですので保証期間内で
も保証対象外となります。なお、お客様ご自身での交換は絶対になさらないでください。故障の
原因となります。
参考
・ 本機を使用することができる温度範囲は0℃∼40℃ですが、充電することができる温度範囲は、
5℃∼35℃です。
・ 充電用LEDが緑色で点滅するのは、内蔵充電池の温度が充電できる温度範囲外になった場合です。
内蔵充電池の温度が充電温度範囲(5℃∼35℃)に戻れば、LEDの点滅が止まり、自動的に充電
を再開します。
電池残量表示
電池残量の目安を表示します。
電池残量表示は、動作状況や周囲温度により電池残量の目安と
異なる場合があります。
電池残量が表示されるのは、以下の場合です。表示時間は約4秒
間です。
1) 電源を入れたとき(ACアダプターを使用していないとき)。
2) 電源が入っている状態でACアダプターを外したとき。
電池残量が約1割未満になると、常に赤色で点滅します。ACア
ダプターを接続して内蔵充電池を充電してください。
内蔵充電池について
内蔵充電池を長持ちさせるために内蔵充電池は使い切ってから充電してください。初めて充電す
るときや長時間使用しなかった場合は、充電しても通常の持続時間より短いことがあります。2
∼3回充放電を繰り返すことにより通常の状態に戻ります。
満充電∼約3割 約3割未満∼約1割 約1割未満
・ 十分に充電した後、周囲温度25℃、適切な音
量で使用した場合の目安です。大きめの音量で
使用したり、低温下では短くなります。
輝度切換については、「6 設定するには」をご覧
ください。
内蔵電池の電池寿命は使用状況によって異なり
ますが、約300サイクル充放電ができます。
電池持続時間
輝度切換
標準
節電
電池持続時間
約4時間
約5時間15分
充電時間    約6時間
充電するには
1
1
コネクターカバーを開けて、主電
源スイッチを入れます(スタンバ
イ側にします)。
・ 本機使用中には充電されません。充電す
るときは必ず電源ボタンを押して電源を
切ってください。
本機にACアダプターを接続します。
・充電中は、充電用LEDが点灯(緑色)します。充電が終了すると消灯します。
2
2
電源ボタン
外部電源端子
コネクターカバー
家庭用電源
(AC100V)
AD-K630J
電源/充電用LED
3
3
4
4
アクティブアンテナを立てます。
外部アンテナを使ってテレビをご覧になるときは、ア
クティブアンテナをたたんだ状態にしておいてくださ
い。
数字の大きい方へ数字の小さい方へ
大きく小さく
旅行などで長期間ご使用にならないときは、主電
源スイッチを切ってください。
本機には、オートサーチとマニュアルの2種類の選局方法があります。
選局方法は、メニューの「選局切換」で設定します(「6 設定するには」参照)。
オートサーチ選局
チャンネルボタンを押すごとに、現在受信できる放送局が自動的に選局されます。通常はオー
トサーチ選局にしてお使いください。
図の局の移り変わりは例であり、受信する場所により異なります。
(例)チャンネル番号
マニュアル選局
放送局を選局範囲内で1チャンネルずつ変えることができます。通常のオートサーチ選局では
希望の局が選局できないときにお使いください。
(例)チャンネル番号
を押すごとに
を押すごとに
を押すごとに
を押すごとに
選局(チの種類ついて
38 12
10
1
16 13
3 4 6 8
6061
62 32
31
3
21
タイマー機能について
5
タイマーは1∼60分まで、1分単位で設定できます。時間になるとアラーム音と表示で知ら
せてくれます。
タイマーを設定するには
1
1
タイマーボタンを押します。
タイマー設定状態になり、画面右
下に図のような表示が出ます。
2
2
設定ボタンを押して時間を設定します。
参考
設定ボタンを押し続けると、連続して時間が変わります。1分単位で変わり、下1桁が「0
になると10分単位で変わります。
3
3
タイマーボタンを押します。
タイマーが設定され、カウントダ
ウンを開始します。
画面の右下には時計マークが表示
されます。
4
4
設定時間の3分前から画面
の右下に残り時間が表示さ
れます。
5
5
設定時間になると、約4秒間アラーム音が鳴り、同時に画面の右下に時計
マークが表示されて点滅します。
アラームが鳴っているとき、アラーム音を止めるにはタイマーボタン
を押します。
残り時間を確認するには
1
1
カウントダウン中に、タイマーボ
タンを押します。
時計マークが残り時間表示になります。
約4秒間表示した後、自動的に時計マー
クの表示に戻ります。
カウントダウン中に設定時間を変更するには
1
1
カウントダウン中に、タイマーボ
タンを押します。
時計マークが残り時間表示になります。
残り時間が3分を切っている場合は、タ
イマーボタンを押すだけでタイマー設定
状態になります。
2
2
残り時間を表示している間(約4
秒間)に、もう一度タイマーボタ
ンを押します。
タイマー設定状態になり、カウントダウ
ン中のタイマーは解除されます。
3
3
設定ボタンを押して時間を変更します。
4
4
タイマーボタンを押します。
変更した時間が設定され、カウントダウンを開始します。
タイマーを解除するには
1
1
カウントダウン中または残り時間を表示している間に、タイマーボタンを1
秒以上押し続けるとタイマーが解除され、時計マークが消えます。
参考
時間を設定または変更しているときに「タイマーオフ」を選択し、タイマーボタンを押すと
タイマーが解除されます。また、電源を切ってもタイマーが解除されます。
タイマーのアラーム音量を切り換えるには
「6 設定するには」をご覧ください。
タイマー
オフ
時計マーク
タイマー
2分
タイマー
オフ
タイマー
1分
タイマー
60分
残り
3
残り
2
残り
1
残り時間表示
残り
25
タイマーボタン
約4秒後
残り時間表示時計マーク
残り
25
タイマーボタン
残り時間表示時計マーク
タイマー
25
タイマーボタン
タイマー設定状態残り時間表示
残り
25
タイマーボタン
1秒以上
タイマー解除時計マーク
タイマー解除残り時間表示
残り
25
タイマーボタン
1秒以上
(例) 37分から,を押し続けたとき:
37→38→39→40→50→60→オフ→10→20…
23分から.を押し続けたとき:
…40←50←60←オフ←10←20←21←22←23
タイマー設定状態
時計マーク点滅