User manual - QV-R4

13
早分かりガイド
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
【モードダイヤル】 に合わせます。
3.
を押すと、記録した画像の戻し/送りができ
ます。
撮影した画像を見る(再生する)
(詳しくは67ページ参照)
MF
DPOF
PREVIEW
MENU
DISP
SET
O
N
/O
F
F
1
2
3
1.
【電源ボタン】を押して、電源を入れます。
2.
【モードダイヤル】 に合わせます。
3.
を押します。
4.
を押して、消去したい画像を選びます
5.
を押して、“消去”を選びます。
消去を中止したいときは、“キャンセル”を選んでください。
6.
【SET】を押します。
画像が消去されます。
撮影した画像を消去する
(詳しくは72ページ参照)
MF
DPOF
PREVIEW
MENU
DISP
SET
O
N
/O
F
F
1
3
2
4, 5
6
14
準備する
準備する
ON/O
FF
7 6
1
2
3
4
5
9
8
0
初めてご使用になる方はここからお読みになり、撮影前の準備を行ってください。
各部の名称
この取扱説明書では、本機の各部の名称を次のように【 】を使って表記します。スイッチやボタンなどの場所がわからなくなった場合は、
こちらをご参照ください。
1【ズームレバー】
2【シャッター】
3【電源ボタン】
4【セルフタイマーランプ】
5【フラッシュ】
6【AF補助光】
7【レンズ】
8【端子カバー】
9【USB
0【DC IN 4.5V】
端子カバーの開きかた
底面部
A【電池ブタ】
B【三脚穴】
三脚に取り付けると
きに使用します。
A B
前面部
15
準備する
M
F
D
P
O
F
PREVIEW
MENU
DISP
SET
ON/OF
F
K
F
C
D
E
L
O
M
Q
G
H
I
N
J
P
背面部
C【液晶モニター】
D【ファインダー】
E【視度調整スライダー】
F【動作確認用ランプ】
G / DPOF(セルフタイマー/連続撮影/DPOF)
H (フラッシュ/消去)
I MF (マクロ/無限遠/マニュアル/プロテクト)
JPREVIEW (プレビュー/アルバム)
K【モードダイヤル】
:再生モード
:通常モード
:ベストショットモード
:カップリングショットモード
:夜景モード
M :マニュアル露出モード
:ムービーモード
:インターバルモード
L
M【SET】
N【MENU】
O【DISP】
P【ストラップ取り付け部】
Q【メモリーカードカバー】
撮影モード
16
準備する
液晶モニター
【液晶モニター】にさまざまな情報が表示されます。
撮影モード時
画質
FINE(高精細)
NORMAL(標準)
ECONOMY(エコノミー)
バッテリー残量表示
画像サイズ
2304 ×1712 pixels
2240 ×1680 pixels
1600 ×1200 pixels
1280 × 960 pixels
640 × 480 pixels
ムービーモード時:秒数
日付/時刻露出補正表示
撮影可能枚数
メモリー表示
(内蔵メモリー使用中)
(メモリーカード使用中)
フォーカスモード
なし(オートフォーカス)
(マクロ)
(無限遠)
(マニュアルフォーカス)
フォーカスフレーム
ピント合わせ完了時:緑色に点灯
ピント合わせ不可時:赤色に点灯
モード
(再生モード)
(通常モード)
(ベストショットモード)
(カップリングショットモード)
(夜景モード)
(マニュアルモード)
(ムービーモード)
(インターバルモード)
セルフタイマー/連続撮影
なし(1枚撮影)
10
s
(セルフタイマー10秒)
2
s
(セルフタイマー2秒)
x3
(トリプルセルフタイマー)
(連続撮影)
撮影モード
マニュアルフォーカス位置