User manual - QV-R4

41
撮影する(基本編)
【フラッシュ】
フラッシュ使用時のご注意
【フラッシュ】が指で隠れないよ
にしてください。隠れてしまうと
フラッシュ本来の効果が得られな
くなります。
フラッシュによる撮影距離は下記の通りです。この範囲外の被
写体に対しては適切な効果が得られません。
約0.4m∼約2.8m
フラッシュの充電時間は、そのときの使用条件(電池の状態や温
度等)により異なります
数秒∼10秒程度(フル充電の場合
ムービーモード、連続撮影モードの場合は、フラッシュは発光
しません。このとき
(発光禁止)が表示されます。
電池が消耗するとフラッシュの充電ができなくなることがあり
ます。このとき
(発光禁止)が点灯し、フラッシュが正常に
発光せずに適正な露出が得られないことを示します。速やかに
電池を充電してください。
(赤目軽減)では露出に合わせて自動的に発光するため、明
るい場所ではフラッシュは発光しません。
フラッシュを使用した場合は、ホワイトバランスが固定される
ため、外光や蛍光灯など他の光源があると色味が変わることが
あります。
セルフタイマーを使って撮影する
【シャッター】を押してから約10秒または約2秒後に撮影するこ
とができます。また、3枚連続でセルフタイマー撮影する(トリ
ルセルフタイマー)こともできます。
1.
撮影モードにして /
DPOF】を押して時間を選
ます。
/ DPOF】を押すた
びに【液晶モニター】に次の
順で時間が表示され、切り
替わります。
表示なしセルフタイマーは使用できません。
10
s
10秒後に撮影されます。
2
s
2秒後に撮影されます。
x3
:10秒後に1枚、その後撮影準備完了の1秒後に1
枚、さらに撮影準備完了の1秒後に1枚と、合計
3枚撮影されます(トリプルセルフタイマー)
セルフタイマーは使用できません。連続撮影
モードになります49ページ)
時間
42
撮影する(基本編)
2.
撮影します。
【セルフタイマーランプ】
が点滅し、約10秒、また
は2秒後に撮影されます。
カウントダウン中に
【シャッター】を押すと、
セルフタイマーを解除す
ることができます。
参考
シャッター速度が遅いときにセルフタイマーの2秒の設
定を使用すると手ぶれ防止になります。
連続撮影ではセルフタイマーは使用できません(49
ページ)
トリプルセルフタイマーでは、次の撮影準備が終わると
“1 sec”と表示され、約1秒後に撮影されます。
撮影準備完了までの時間は、画像の“サイズ”“画質”
使用するメモリーによって異なります。
【セルフタイマーランプ】
画像サイズと画質を変える
本機は撮影する内容に応じて、画像サイズと画質の切り替えがで
きます。
画像サイズを変更する
1.
撮影モードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“サイズ”を選び、 を押します。
4.
で設定内容を選び、【SET】を押します
2304 ×1712 2304×1712pixelsで記録します。
2240 ×1680 2240×1680pixelsで記録します。
1600 ×1200 1600×1200pixelsで記録します。
1280 × 960 1280×960pixelsで記録します。
640 × 480 640×480pixelsで記録します。
参考
大きくプリントするなど、画質を優先したい場合は
“2304×1712”などのpixels数が大きな画像を選
び、メールで画像データを送ったり多くの画像を撮影す
るなど、容量を小さくしたい場合は“640×480”を選
んでください。
43
撮影する(基本編)
画質を変更する
1.
撮影モードにして【MENU】を押します。
2.
“撮影設定”タブを選びます。
3.
“画質”を選び、 を押します。
4.
で設定内容を選び、【SET】を押します
高精細 高画質で記録します。
標準 標準の画質で記録します。
エコノミー 低画質で記録します。
参考
画質が“高精細” “標準” “エコノミー”となるに従っ
て、画像容量は小さくなります。画質を優先するときは
“高精細”を、撮影枚数を優先するときは“エコノミー”
選んでください。
重要
撮影した画像によってファイルサイズが異なるため、実
際の撮影可能枚数と画面上の表示枚数が一致しない場合
があります(16、114ページ
44
撮影する(応用編)
撮影する(応用編)
本機はさまざまな機能の切り替えにより、多彩な応用撮影ができ
ます。
ピント合わせの方法を変える
ピント合わせの方法には、オートフォーカス、マクロ、無限遠、
マニュアルフォーカスの4種類があります。これらをフォーカス
モードといいます。
1.
撮影モードにします。
2.
MF を押します。
押すごとにフォーカスモー
ドが切り替わります。
MF
PREVIEW
DPOF
MF
表示な
(オーーカス)
(マクロ)
(無限遠
MF (マニアルフーカス)
自動でピントを合わせる(オートフォーカス)
オートフォーカスでは自動的にピントを合わせることができま
す。シャッターを半押しすると、オートフォーカス機能が働き自
動的にピント調整を始めます。ピントを合わせることができる範
囲は下記の通りです。
範囲:約40cm∼∞
1.
MF を何回か押してフォーカスモード表示を
消します。
2.
ピントを合わせたい被写体を
【フォーカスフレーム】の中に
とらえて、【シャッター】を半
押しします。
【動作確認用ランプ】
【フォーカスフレーム】の点
灯のしかたによってピント
の状況を知ることができま
す。
フォーカスモード
1200
1200
1600
1600
NORMAL
NORMAL
99
99
02
02
/12
12
/24
24
12
12
:
58
58
IN
【フォーカスフレーム】