User manual - NHK出版いつでもラジオ英会話
18
ユーザーズガイド
セッション画面での本体カーソルボタンを使った操作について
セッション画面でのほとんどの操作は、l'agenda本体のカーソルボタンとOKボタン、ESC
ボタンを使って行なうこともできます。各ボタンでできる操作は、音声の停止中(ポーズ中
含む)の場合と、音声の再生中の場合とで異なります。
メモ
目次画面上での本体ボタンを使った操作については、「目次の操作(目次から各セッションに移動
するには)」(6ページ)を参照してください。
音声の停止中/ポーズ中の各種操作
上下カーソルボタン ........ センテンスカーソル(9ページ)を、前のセンテンス/次のセンテ
ンスに移動することができます。
また、和訳つき表示になっている場合で、和文の側にフォーカス
がある状態では、和文画面をスクロールすることができます。
左右カーソルボタン ........ 和訳つき表示の場合に、英文画面または和訳画面のどちらを操作
対象とするかを切り替えることができます。ボタンを押すごと
に、英文画面側と和訳画面側の間でフォーカスが移動します。
和訳つき表示以外の場合は、このボタンは使いません。
[OK]ボタン ...................... 停止中に押した場合は、
ボタンと同じ働きをします(10ペー
ジ)。ポーズ中に押した場合は、ポーズ位置から再生が再開され
ます。
[ESC]ボタン ....................[機能▼]メニューが表示されます。メニューの表示中は、上下
カーソルを使ってメニュー項目を選択し、[OK]ボタンを押して
実行することができます。「[ESC]ボタンの操作例」を参照してく
ださい。
カーソルボタン
OKボタン
ESCボタン