User manual - ジーニアス英和辞典<第3版>/ジーニアス和英辞典
<ジーニアス英和・和英辞典> ユーザーズガイド 13
■ さまざまな検索のしかた
ここでは、最近調べた語を再度検索する「ヒストリー検索」、【データ画面】に表示された文章を
ドラッグしての検索、検索する語があいまいな場合の「ワイルドカード検索」など、さまざまな
検索のしかたについて説明します。
また、語にマークを付けて後から呼び出すことができる「マーク機能」についても説明します。
ヒストリー検索を利用するには
最近検索した100件の検索語が記憶されており、同じ語を再び検索することができます。
1. 英和辞典または和英辞典を起動します。
・ 辞典の【検索画面】が表示されます。
2. テキストボックス右側の▼ボタンをタップします。
・ これまでに検索した検索文字がドロップダウンリストに表示されます。
3. ドロップダウンリストから、再検索したい文字列をタップします。
・ タップした語がテキストボックスに入力されます。
4.[訳]をタップします。
・ この後は、「基本的な検索操作」(9ページ)の手順3以降と同様です。
メモ
・ドロップダウンリストに表示される検索語をすべてクリアするには、[機能▼]→[履歴のクリ
ア]をタップしてください。
ワイルドカード検索を利用するには(英和辞典のみ)
英和辞典では、あいまいな語の検索を行う際に「ワイルドカード」を利用することができます。
英和辞典の【検索画面】で語を入力する際に、下記の要領で「?」または「*」を語の間や末尾に差
し挟んで、検索を実行してください。
「?」を使う ........「?」(半角クエスチョンマーク)は、任意の1文字を表します。
例えば「sta??」と入力した場合、「sta」で始まる5文字の語句(「stage」、
「staff」など)が検索されます。
「*」を使う ........「*」(半角アスタリスク)は任意の文字列を表します。
例えば「sta*」と入力した場合、文字数に関係なく、「sta」で始まる語句す
べてを検索します。
注意
・和英辞典ではワイルドカードを使うことはできません。
・成句検索ではワイルドカードを使うことはできません。
・先頭にワイルドカードを使うと、検索に時間がかかる場合があります。