User manual - リカバリーマニュアルver.1.00(2001年10月18日)
Windows2000
インストール編
- 61 -
1.はじめに
本章では、新規のハードディスク(以下 HD と明記)に Microsoft Windows 2000(以下 Win2K と明記)を
セットアップする手順について記載しています。
本章で記載されている内容は、(1) バックアップが無い状態での Win2K のインストールや、(2) 出荷設定の NTFS
フォーマットを FAT32 フォーマットに変更する(Win2K のインストールが必要です。)場合に実施します。
本章では、以下を前提とした記載をしています。
(1) スタンドアローンの CASSIOPEIA FIVA 225(以下 FIVA と明記)に対してセットアップを行う。
(2) Win2K はCドライブ(基本領域)にセットアップを行う。
(3) HD のパーティション構成が以下の状態である。(「 HD の準備」を参照。)
・パーティション数および各パーティションサイズは出荷時 HD と同じ。
・基本領域とユーザー領域のフォーマットは NTFS ではなく FAT32 である。
2.セットアップまでの手順
セットアップを開始するまでの手順概略を以下に示します。
1.HD の準備
↓
2.デバイス類の準備
↓
3.起動 FD の作成
↓
4.セットアップデータの準備
↓
5.セットアップの実行
3.HDの準備
HD はパーティション構成を出荷時と同じ状態にしておく必要があります。
パーティション構成を出荷時と同じにするには、リカバリ CD-ROM を利用します。
リカバリ CD-ROM の操作方法については、別途「第 2 章リカバリ CD-ROM 編」の、“ 1.「ハードディスクの初期
化とリカバリプログラムのインストール」について”を参照してください。
第3パーティション
5G
第1パーティション
5G
第2パーティション
10G
保守領域(FAT16)
基本領域(FAT32)
ユーザー領域(FAT32
)