User manual - ご使用の前に

●漏電電流自主規制について
この装置は、社団法人 日本電子工業振興協会の定めたパーソナルコンピュータ業界基準(PC-11-1988)に適合
しております。
●瞬時電圧低下について
[バッテリパックを取り付けている場合]
バッテリパック実装時は、社団法人 日本電子工業振興協会の定めたパーソナルコンピュータの瞬時電圧低下対
策ガイドラインを満足していますが、ガイドラインの基準を上回る瞬時電圧低下に対しては、不都合が生じる
ことがあります。
[バッテリパックを取り付けていない場合]
この装置は落雷等による電源の瞬時電圧低下に対し不都合が生じることがあります。
電源の瞬時電圧低下対策としては、交流無停電電源装置等を使用されることをおすすめします。
●電波障害自主規制について
この装置は、情報処理装置等電波障害自主規制協議会(VCCI)の基準に基づくクラスB情報処理装置です。
この装置は家庭環境で使用することを目的としておりますが、この装置がラジオやテレビジョン受信機に近接し
て使用されると、受信障害を引き起こすことがあります。取扱説明書に従って正しい取り扱いをしてください。
正しい取り扱いをしても電波の状況によりラジオやテレビジョン受信機の受信に影響を及ぼすことがあります。
そのようなときは、下記の点にご留意ください。
・本製品を、ラジオやテレビジョン受信機から十分に離すこと。
・使用される接続ケーブル類は、指定のものを使用すること。
●国際エネルギースタープログラムについて
当社は国際エネルギースタープログラムの参加事業者として、本製品が
国際エネルギースタープログラムの基準に適合していると判断します。
Microsoft, MS-DOS, Windows Me は、米国マイクロソフト社の登録商標です。 
Adobe、Acrobat は、アドビシステムズ社の商標です。
Ulead Photo Express 3 SE, Ulead VidoStudio 5 .0 DV ユーリードシテムズ社の商標です。
その他記載の会社名、製品名はそれぞれの会社の商標もしくは登録商標です。
FIVA 取扱説明書(品番:MPC-205/206)
第2版 2001 3
本社 151-8543 東京都渋谷区本町 1-6-2
システム事業部 207-8501 東京都東大和市桜が丘 2-229
取扱説明書に関するご注意  
本書の内容の一部又は全部を無断転記することは禁止されています。
本書の内容について将来予告なしに変更することがあります。
本書は内容について万全を期して作成いたしましたが、ご不明な点や誤り、記載漏れなどお気
づきのことがありましたら販売店までご連絡ください。
乱丁、落丁はお取り替えいたします。
©
2001           All rights reserved.          MPF01014 98