User manual - 第3章

68
PC カードを使う
PC カードを使う
本機には、PC Card Standard準拠のPCMCIA TYPE ⅡPCカード(Card Bus対応カー
ドも含む)を1枚取り付けることができます。
PCカードを使うことで、CD-ROM装置やスキャナ装置といった各種周辺機器を接続
することができます。
PCカードの大部分は本機の電源を入れたままの取り付け/取り外しができます。PC
カードを取り付けた後の使い方などについては、「PCカードに付属の説明書」をご覧
ください
注意
自己発熱の大きいPCカードを長時間に渡り使用すると、カードの動作が不安定になり故障
の原因、また高温になり触ると火傷の原因となりますのでご注意ください。
・アプリケーション使用中は、PC カードをセットしたり取り出したりしないでください。
・本機がスタンバイ状態やハイバネーション状態といったサスペンド状態のときは、PC カー
ドをセットしたり取り出したりしないでください。データが消滅する恐れがあります。
ホットインサーションに対応していないPCカードを使用する場合は必ず本機の電源を切っ
てから取り付け/取り外しを行ってください。
PCカードを使用中にスタンバイや休止状態にすると、復帰時にロックしたり「保護違反
なることがあります。“スタンバイや休止状態にする前には、実行中のすべてのアプリケー
ションを閉じてから”をお勧めします。大切なデータを壊すことなく、万一の不具合を避け
ることができます。
メモ
本機のハードディスクを修復する場合、同梱の「Product Recovery CD-ROM」を使ってシ
ステムの復元を行うことができます。PC カードを利用した別売りのCD-ROM 装置(品番
MPC-142CDD)または DVD-ROM 装置(品番:MPC-245DVD)をご利用ください。
取り外し
PC カードを取り出す前には、モバイルコックピットにある[PC カード]ボタン
(  )をクリックし PC カードの使用を停止してから、取り外します。
また、アプリケーションやシステムで使用していないことを確認してください。
PCカードは本機の電源が入っているときでも電源が切れているときでも取り外し
はできますが、スタンバイ状態のときには取り出すことはできません。