User manual - 第2章

48
●スタートメニューから[休止状態]を選ぶ
長時間に渡って本機の操作を中断したい時や、Windows Me や操作していたソフト
の状態を保存しておきたいときに適しています。
Windows Me やそのとき操作していたソフトの状態は、ハードディスクに保存され
ます。また、電力の供給も停止されます(スタンバイ状態ではメモリに保存し電力も
常時消費しています)
再び電源スイッチを押すことで、電源を切る前の状態から操作の再開が可能となりま
す。 参照 94 ページ)
 手 順
1.[スタート]ボタン(   )をクリックするか、   を押して、メニューを表示
させます。
2.[Windows の終了(U)...]を選択します。
3.[休止状態]を選択して、[OK]ボタンをクリックします。しばらくして画面が消
え、休止状態となります。
注意
通信を実行中および周辺機器(ディスクやプリンタなど)の使用時での休止状態への移行は
避けてください。相手方のコンピュータが通信エラーを起こしたりする原因となります。
ここを選択します
ここを選択します