User manual - Windows Mobileソフトウェアマニュアルver.1.01(2013年1月17日)

Table Of Contents
61
2.3 MCR(磁気カードリーダ)
この節では、MCR(磁気カード・リーダー)機能について説明します。
MCR には下記の機能があります。
読み取り/解析機能
読み取り完了通知/エラー通知機能
トラック指定機能
MCR 電源自動 OFF 機能
生データ読み取り機能
2.3.1 読み取り/解析機能
MCR ユニットに磁気カードを通す(走行させる)ことにより、磁気カードからデータを読み取ります。
読み取ったデータには、データ以外にもプリアンブルや STX 等が含まれているため、MCR ドライバはそれ
らを取り除き必要なデータのみを抽出します。ユーザーは MCR ライブラリを使用することで磁気カードの
データ取得等を利用することが可能です。
この機能に関連するライブラリ関数は、以下のとおりです。
プリンタライブラリ
MCRRead
磁気カードから読み取ったデータを取得します
各トラックのデータ解析
磁気カードには、トラックと呼ばれるデータが書き込まれている領域があります。
磁気カードは最大で 3 つのトラック持つことが可能です。本機では同時に下記の 3 つのトラックデータを読
むことが可能です。また、全データの中からパリティ部分を取り除き有効データを抽出してアプリケーショ
ンが確保しているバッファへ格納します。
それぞれのトラックフォーマットの仕様を下記に示します。
各トラックの対応規格
2-46
対応規格
JIS-II ISO1 ISO2 ISO3
記録容量 8bit×72 キャラクタ 7bit×79 キャラクタ 5bit×40 キャラクタ 5bit×107 キャラクタ
有効データ長 169 キャラクタ 176 キャラクタ 137 キャラクタ 1104 キャラクタ
データ部構成
7bit+1Parity 6bit+1parity 4bit+1parity 4bit+1parity