User manual - Windows Mobileソフトウェアマニュアルver.1.01(2013年1月17日)
Table Of Contents
- 表紙WM
- IT-9000WM ソフトウェアマニュアル本文.pdf
- 変更履歴
- 1. 概要
- 2. 機能仕様
- 3. 設定
- 3.1 ボタン
- 3.2 入力
- 3.3 ロック
- 3.4 オーナー情報
- 3.5 音と通知
- 3.6 Today
- 3.7 バージョン情報
- 3.8 証明書
- 3.9 時計とアラーム
- 3.10 カスタマーフィードバック
- 3.11 暗号化
- 3.12 エラー報告
- 3.13 管理プログラム
- 3.14 メモリー
- 3.15 パワーマネージメント
- 3.16 地域
- 3.17 プログラムの削除
- 3.18 画面
- 3.19 ビーム
- 3.20 接続
- 3.21 ドメインへの登録
- 3.22 ネットワークカード
- 3.23 PCへのUSB接続
- 3.24 ワイヤレスマネージャー
- 3.25 Bluetooth
- 3.26 ネットサーチ(無線LANのツール)
- 3.27 WLAN電源設定
- 3.28 無線LAN設定
- 3.29 WAN設定
- 3.30 GPS情報
- 3.31 プリンタ設定
- 3.32 バックライト
- 3.33 ブザー
- 3.34 CPUスピード設定
- 3.35 バージョン情報 (CVersion)
- 3.36 USB接続
- 3.37 記憶域マネージャ
- 3.38 バイブレータ
- 4. アプリケーションプログラム
- 4.1 Bubble Breaker
- 4.2 ソリティア
- 4.3 ActiveSync
- 4.4 電卓
- 4.5 予定表
- 4.6 連絡先
- 4.7 エクスプローラー
- 4.8 お使いになる前に
- 4.9 インターネット共有
- 4.10 Internet Explorer
- 4.11 Messenger
- 4.12 メモ
- 4.13 画像とビデオ
- 4.14 リモートデスクトップモバイル
- 4.15 検索
- 4.16 タスクマネージャー
- 4.17 仕事
- 4.18 Windows Live
- 4.19 Windows Media
- 4.20 Marketplace
- 4.21 Microsoft My Phone
- 4.22 MSN 天気予報
- 4.23 MSN マネー
- 4.24 電話
- 4.25 モバイルカメラ
- 4.26 バックアップツール
- 4.27 イメージスキャナデモ
- 4.28 イメージスキャナ読み込み
- 4.29 LCDデモ
- 4.30 通知(ブザー・バイブレーション)デモ
- 4.31 プリンタデモ
- 4.32 NFCデモ
- 4.33 本体間コピー
- 4.34 FLCE
- 4.35 電子メール
- 4.36 WLANバーコード設定
- 4.37 モジュール更新ツール
- 4.38 端末ログビューア
- 5. ユーティリティ
- 6. ホストアプリケーション
- 裏表紙(他のマニュアル用)

33
印字機能
大きく分けて、「文字フォントの印字」と「ビットイメージの印字」の 2 つの機能を実装しています。
印字開始条件
プリンタは、印字開始条件が成立した場合に印字します。印字開始条件は、下記のとおりです。
1. CR/LF/FF コードが出力された場合 (CR/LF が連続で入力された場合は LF を無視します)
2. 行バッファフルになった場合
3. ビットイメージ印字(ビットマップ、画面印刷等を含む)の場合
用紙幅指定
プリンタライブラリ関数の用紙幅指定で、使用する用紙の用紙幅を指定します。指定可能な用紙幅は下
記のとおりです。
1. 80 mm
2. 58 mm
※ 必ず使用する用紙に適した用紙幅を指定してください
※ 58 mm 用紙で印字した本体で 80 mm の印字を行うと、印字かすれが起こる可能性があります。このた
め、用紙幅 58 mm を設定し印字した後は、80 mm へ変更することはできません。
※ 用紙幅を変更した場合、左右マージンの設定は 0 にリセットされます。
※ この機能に関連するライブラリ関数は、以下のとおりです。
プリンタライブラリ
PRNSetPaperWidth
使用する用紙の用紙幅の指定
PRNGetPaperWidth
用紙幅の設定状態の取得
用紙指定
最適な印字(制御)を行うため、ESC コマンド「用紙設定」で使用する用紙を指定する必要があります。
IT-9000 の推奨用紙を下記に示します。
表 2-29
用紙名 用紙種類
F-220VP
1P (標準紙)
HA220AA
1P (保存紙)
AFP-235
1P (高保存紙)
HW54S
ラベル
ODT60TC-RAK
1P (薄紙)
※ 印字が停止(ESC コマンドの「未印字吐き出し」を実行)してから、用紙指定を行って下さい。印字中に
用紙指定を変更すると、印字中のデータが指定された用紙のパラメータで印刷されるため、印字品位
に影響を与える場合があります。
印字濃度指定
ESC コマンド「印字濃度指定」で、印字濃度を指定することができます。印字濃度は、9 段階の指定が可
能です。
※ 印字が停止(ESC コマンドの「未印字吐き出し」を実行)してから、濃度指定を行って下さい。印字中に
濃度指定を変更すると、印字中のデータが指定された濃度で印刷されるため、印字品位に影響を与
える場合があります。