User manual - Windows Mobileソフトウェアマニュアルver.1.01(2013年1月17日)
Table Of Contents
- 表紙WM
- IT-9000WM ソフトウェアマニュアル本文.pdf
- 変更履歴
- 1. 概要
- 2. 機能仕様
- 3. 設定
- 3.1 ボタン
- 3.2 入力
- 3.3 ロック
- 3.4 オーナー情報
- 3.5 音と通知
- 3.6 Today
- 3.7 バージョン情報
- 3.8 証明書
- 3.9 時計とアラーム
- 3.10 カスタマーフィードバック
- 3.11 暗号化
- 3.12 エラー報告
- 3.13 管理プログラム
- 3.14 メモリー
- 3.15 パワーマネージメント
- 3.16 地域
- 3.17 プログラムの削除
- 3.18 画面
- 3.19 ビーム
- 3.20 接続
- 3.21 ドメインへの登録
- 3.22 ネットワークカード
- 3.23 PCへのUSB接続
- 3.24 ワイヤレスマネージャー
- 3.25 Bluetooth
- 3.26 ネットサーチ(無線LANのツール)
- 3.27 WLAN電源設定
- 3.28 無線LAN設定
- 3.29 WAN設定
- 3.30 GPS情報
- 3.31 プリンタ設定
- 3.32 バックライト
- 3.33 ブザー
- 3.34 CPUスピード設定
- 3.35 バージョン情報 (CVersion)
- 3.36 USB接続
- 3.37 記憶域マネージャ
- 3.38 バイブレータ
- 4. アプリケーションプログラム
- 4.1 Bubble Breaker
- 4.2 ソリティア
- 4.3 ActiveSync
- 4.4 電卓
- 4.5 予定表
- 4.6 連絡先
- 4.7 エクスプローラー
- 4.8 お使いになる前に
- 4.9 インターネット共有
- 4.10 Internet Explorer
- 4.11 Messenger
- 4.12 メモ
- 4.13 画像とビデオ
- 4.14 リモートデスクトップモバイル
- 4.15 検索
- 4.16 タスクマネージャー
- 4.17 仕事
- 4.18 Windows Live
- 4.19 Windows Media
- 4.20 Marketplace
- 4.21 Microsoft My Phone
- 4.22 MSN 天気予報
- 4.23 MSN マネー
- 4.24 電話
- 4.25 モバイルカメラ
- 4.26 バックアップツール
- 4.27 イメージスキャナデモ
- 4.28 イメージスキャナ読み込み
- 4.29 LCDデモ
- 4.30 通知(ブザー・バイブレーション)デモ
- 4.31 プリンタデモ
- 4.32 NFCデモ
- 4.33 本体間コピー
- 4.34 FLCE
- 4.35 電子メール
- 4.36 WLANバーコード設定
- 4.37 モジュール更新ツール
- 4.38 端末ログビューア
- 5. ユーティリティ
- 6. ホストアプリケーション
- 裏表紙(他のマニュアル用)

192
子機側
23. 受信の開始
グループ名を入力します。
グループ分けしない場合は、
何も入力せずに「開始」を選択
します。
子機モードで起動します。
処理を終了する場合は「終了」
を選択します。
起動画面で 「1.Receiver Mode」を
選択します。
選択画面で 「1.Normal Copy」
を選択します。
図 4-66
親端末からの接続を待機します。接続完了次第、データ受信を開始します。
(注意事項)
・Bluetooth による通信では、同じ帯域を共有しているため、同一空間内の親子間通信台数に限界があり
ます。5 ペアまでを目安に実行してください。
・親子端末ともに、十分に電池残量が残っている状態で実行してください。通信中に残量不足による電源
断が発生した場合は通信エラーとなります。
・何らかの理由で通信エラーが発生した場合、親端末は子端末検索から、子端末は親端末接続待機から
処理を再開します。
・通信したファイルごとに MD5 チェックサムによる整合性確認を行っています。不整合を確認した場合は、
親端末は子端末検索から、子端末は親端末接続待機から処理を再開します。
・子端末は端末名を変更して通信しています。この状態で背面リセットを行うと、次回起動時に端末名が
変更されたままとなります。背面リセットを行った場合は、ユーザディスククリアにて初期状態に戻すか、手
動で端末名を再設定する必要があります。