User manual - ハードウェアマニュアルver.1.02(2014年6月13日)

17
Uplink : 824 849MHz
Downlink : 869 894MHz
Band VI UMTS800
Uplink : 830 840MHz
Downlink : 875 885MHz
チャンネル数
Band I : 299
Band II : 299
Band V : 124
Band VI : 49
チャンネル間隔
200KHz
チャンネル帯域幅
5MHz
出力
Band I UMTS2100 : 23dBm
Band II UMTS900 : 23dBm
Band V UMTS850 : 23dBm
Band VI UMTS800 : 23dBm
GPS
一般仕様 L1 1575.42 MHz C/A コード
測位方式
Standalone – GPS(S-GPS)
Assisted – GPS(A-GPS)
プロトコル
NMEA-0183
感度 捕捉(獲得)感度 : -145dBm
トラッキング感度 : -158dBm
SIM
規格
ISO 7816 IC Card standard
一般仕様 3V, 1.8V SIM カードのサポート
NFC
キャリア周波数 13.56MHz±7kHz
アンテナ 磁界型ループアンテナ
動作磁界 ケース接触時の出力磁界強度
1.5A/m 以上
ISO10373-6JIS X 6305-6)の
測定方法による
ケースから 50mm での出力磁界強度
0.15A/m 以上
ISO10373-6JIS X 6305-6)の
測定方法による
ビットレート
ISO14443 Type A : 106kbps
ISO14443 Type B : 106kbps
FeliCa : 212kbps,424kbps
ISO15693 : 1.65kbps
変調方式
ASK
変調度 10%変調, 100%変調
読取り距離 ISO14443 Type A/B, FeliCa
0mm(ケースに接触)
読み取り位置は別図参照
ISO15693
0mm(ケースに接触)〜最大 80mm
※タグのアンテナ設計などによって異なる
ため参考値
・読み取り位置は別図参照
・参考資料にタグ形状に応じた
読み取り距離の参考値記載
ISO1569385x54mm サイズ) 50mm (参考値)
ISO15693(φ4mm サイズ) 2mm (参考値)
読取り範囲 40mm x 20mm(カード種に依存)
通信プロトコル 規格名
ISO14443 Type A
MIFARE Standard
MIFARE Ultralight
ISO14443 Type B
JICSAP
ISO 規格を逸脱するカードが存在す
るため、導入時に事前検証が必要
です。