User manual - Windows Embedded CE ソフトウェアマニュアルver.1.01(2013年1月17日)
96
2.6 USB
2.6.1 基本仕様
USB 切り替え
• USB Client/Host の切り替えは、本体側面の USB コネクタで接続する場合は USB ケーブル種類(USB
Client 用/USB Host 用)の信号によって、I/O ボックスの USB コネクタで接続する場合は I/O ボックスか
らの信号によって行います。
アプリケーションから切り替えることはできません。
• USB デバイスが接続されて本体が USB デバイスを認識している間、もしくは USB で通信している間で
は、切り替えは行わないでください。
• 現在の USB Client/Host の状態は、コントロールパネルの「USB 接続」で確認することが可能です。
• 本体側面の USB コネクタを接続、且つ、I/O ボックスに本体を搭載した場合に、どちらのコネクタで優
先的に接続するかをコントロールパネルの「USB 接続」で選択できます。
(「USB接続」の詳細は 3.7 USB 接続を参照。)
図 2-6
表 2-6-1 本体側面 USB コネクタ優先に設定している場合
本体側面
I/O ボックス
USB デバイスの接続なし USB Client のコネクタに
USB デバイスが接続
USB Host のコネクタに
USB デバイスが接続
USB デバイスの接続なし USB 接続なし USB Client(本体側面)
のコネクタで接続
USB Host(本体側面)
のコネクタで接続
USB Client のコネクタに
USB デバイスが接続、
切替スッチは B に設定
USB Client(I/O ボックス)
のコネクタで接続
USB Client(本体側面)
のコネクタで接続
USB Host(本体側面)
のコネクタで接続
USB Host のコネクタに
USB デバイスが接続、
切替スッチは A に設定
USB Host(I/O ボックス)
のコネクタで接続
USB Client(本体側面)
のコネクタで接続
USB Host(本体側面)
のコネクタで接続
※ I/O ボックスのコネクタで接続している状態で本体側面のコネクタに USB デバイスを接続すると、
I/O ボックスのコネクタ接続が切断されてから本体側面のコネクタで接続します。