User manual - fx-570MS/991MS(付加機能編)
・14・
COMP
MAT
積分計算
関数の定積分の値を求めることができます。
積分計算を行なうには,下記のように操作し, COMP
モードを指定します。
COMP .............................................................
F 1
● 積分式として, xを変数とする関数式, 定積分の積分
範囲(
a, b), シンプソン法による定積分の分割数n(N
= 2
n
)の4つを入力します。
d
式
P a P b P n F
-
∫
(2
x
2
+ 3
x + 8)
dx =
150.6666667
ただし,分割数n = 6とする。
d
2
p
x
K
+
3
p
x
+
8 P 1 P 5 P 6 T =
※ 分割数n は,1~9の整数を扱うことができます。また,
分割数の入力は省略することもできます。
※ 積分計算は計算に時間がかかります。
※ 演算中は表示が消えます。
※ 三角関数の積分計算をする場合は,角度単位をRad
(Radian)に設定してください。
行列計算
3 行3 列までの行列を3 つまで入力することができ,それ
らの加減乗算,スカラー積,行列式,転置行列,逆行列,絶
対値を計算することができます。
行列計算を行なうには,下記のように操作し, MAT
モードを指定します。
MAT ....................................................
F F F 2
計算に利用する行列は,あらかじめ入力しておきます。
5
1