User manual - 幾何機能(GEOMモード)
20061201
1-3
GEOMモードの概要
k 4(Construct)
 この操作を行うには:   これを選ぶ: 
垂直二等分線を作図する  1:Perp Bisector 
垂線を作図する  2:Perpendicular 
中点を作図する  3:Midpoint 
 交点を作図する   4:Intersection 
 角の二等分線を作図する   5:Angle Bisector 
 平行線を作図する   6:Parallel 
 接線を作図する   7:Tangent 
k 5(Transform)
 この操作を行うには:   これを選ぶ: 
線対称写像を作成する  1:Refl ection 
移動量を数値で指定して、平行移動写像を作成する  2:Translation 
描画済みのベクトルを使って、平行移動写像を作成する  3:Trans(Sel Vec) 
回転移動写像を作成する  4:Rotation 
 拡大/縮小写像を作成する   5:Dilation 
k 6(Animate)
この操作を行うには: これを選ぶ:
 2つの図形を選択して、アニメーション設定に追加する   1:Add Animation 
 2つの図形を選択して、現在設定されているアニメーション
設定と置き換える 
 2:Replace Anima 
 現在選択されている点を、アニメーションの実行時に軌跡を
描画する点として設定する 
 3:Trace 
 アニメーション設定の編集画面を表示する   4:Edit Animation 
アニメーションを1回実行する    5:Go (once) 
アニメーションを繰り返し実行する    6:Go (repeat) 
 (1つまたは複数の)図形を選択して、長さなどの測定値をアニ
メーションテーブル(6-7ページ)に追加する 
 7:Add Table 
 アニメーションテーブルを表示する   8:Display Table 










