User manual - 幾何機能(GEOMモード)

20061201
2-15
図形の描画と編集
メモ
線分、直線、半直線または多角形の1辺を線対称の軸として指定可能です。
手順3の操作を行う前に図形の一部だけを選択した場合、選択されていた図形の線対称写像
だけが作成されます。例えば上記の手順2で三角形の辺BCを選択してから手順3以降の操作
を行うと、次の画面例のように辺BCの線対称写像だけが作成されます。
u 移動量を数値で指定して平行移動写像を作成するには
1. 平行移動写像の元となる図形を描きます。ここでは例として三角形を使います。
2. 5(Transform) ‒ 2:Translationを選びます。
次のようなTranslation画面が表示されます。
3. 平行移動する移動量を、ベクトル形式の数値で入力します。
1行目がX軸方向の移動量を、2行目がY軸方向の移動量を表します。
//