User manual - 幾何機能(GEOMモード)
20061201
2-4
図形の描画と編集
u 円を描くには
1. 3(Draw) ‒ 6:Circleを選びます。
2. 円の中心としたい任意の位置にポインターを移動し、wを押します。
3. 円の外周上の1点として指定したい位置にポインターを移動し、wを押します。
• 手順2で指定した点を中心とし、手順3で指定した点を外周が通る円が描かれます。つ
まり、指定した2点間の距離が、描画される円の半径となります。
メモ
手順2∼3では、画面上の既存の点にポインターを移動してwを押すことも可能です。この
操作を行うと、既存の点が円の中心(または円の外周が通る点)となります。
u 円弧を描くには
1. 3(Draw) ‒ 7:Arcを選びます。
2. 円弧の中心としたい位置にポインターを移動し、wを押します。
3. 円弧の始点としたい位置にポインターを移動し、wを押します。
4. 円弧の終点を指定するため、ポインターを移動します。
5. 円弧の中心点とポインターを結ぶ線分を、円弧の終点となる位置まで移動したら、wを
押します。
• 始点から終点まで反時計回りの方向に円弧が描画されます。
.....
.....










