User manual - File 1

– 26 –
計算結果がエラーとなった場合は、Ans は更新されません。
CMPLX モードでの計算結果が複素数となった場合、実部
虚部がともに Ans に記憶されます。ただし、別の計算モー
ドに変更すると、虚部は消去されます。
A
Ansを使って連続計算を
表示中の計算結果を利用して、連続して計算を実行できます。
1
3×4 の計算結果を30で割る
3*4
E
(続けて)
/30
E
/
を押すと Ans が自動的に入力される
2
3
2
4
2
の計算結果の平方根を求める
3
w
+4
w
E
1
E
メモ
計算結果の表示中に演算子や関数を入力すると、その演算
子や関数の引数として Ans が自動的に指定されます。
カッコ付き関数14 ページ参照)の場合は、上記の例 2
ように関数を単独で入力し E を押した場合のみ、自動的
Ans が引数となります。
連続計算の操作は、基本的には計算結果を表示した直後の
み有効です。A を押した後で Ans を呼び出したい場合は、
G
キーを使ってください。
A
計算式の特定の位置にAnsを入力するには
G
キーを使うと、計算式の特定位置に Ans を入力すること
ができます。
3
×
4
12
3
×
4
12
Ans
÷
30
04
Ans
÷
30
04
3
2
+
4
2
25
3
2
+
4
2
25
'
(
Ans
5
'
(
Ans
5