User manual - File 1
– 25 –
YYYY
-7.1
E
各種メモリーの利用
本機はユーザーによる数値の登録と呼び出しが可能な、次の
メモリーを備えています
メモリー 説明
アンサー
メモリー
最新の計算結果を記憶しておくメモリーで、画
面上には“Ans”と表示されます。
独立メモ
リー
独立メモリーは、SD モードと REG モードを除
く各計算モードで利用できます。
変数メモ
リー
数値を一時的に格納しておく入れ物として、A、
B、 C、 D、 X、 Y の 6 文字を使うことができます。
変数メモリーは、すべての計算モードで利用で
きます。
これらのメモリーの内容は、A キー、計算モードの切り替え、
電源オフの操作を行っても消去されません。
■アンサーメモリー(Ans)を使う
最新の計算結果は「アンサーメモリー(Ans)」に記憶されます。
A
Ansの内容が更新/消去されるタイミングについて
Ans を計算に利用するには、Ans に現在格納されている内容
を把握しておくことが重要です。次の点に留意してください。
● 計算実行、独立メモリーへの加減算、変数メモリーの呼び
出しや登録、SD モードまたは REG モードで統計データ
の入力を行うと、Ans の内容は上書きされます。
● 複数の結果を同時に得るような計算(座標計算など)を実行
した場合は、計算結果のうち先に表示される側の数値で
Ans が更新されます。
4
×
3I
145
4
×
3I
145
4
×
3
–
7.1
49
4
×
3
–
7.1
49