User manual - File 1

– 15 –
345
+
12345
+
12345I
-
sin 30
=
s
30)
E
A
乗算記号(×)の省略ついて
次の乗算記号(×)は、入力を省略することができます。
(
の前 2 × ( 5 4 ) など
カッコ付き関数の前 2 × sin(30)2 × '(3) など
前置記号(負符号を除く)の前 2 × h123 など
メモリー、定数、乱数の前 20
×
A2
×
π2
×
i
など
A
計算式末尾の閉コの省略ついて
計算式の末尾E の直前)の閉じカッコ)は、入力を省略
することができます。
-
2
+
3
×
4
1
=
15
(2+3)*
(4-1
E
閉じカッコが省略可能なのは、E の直前だけです。計算
式の途中で閉じカッコの入力を忘れた場合は、正しい計算
結果が得られなくなります。
A
画面幅に収まない計算式の表示について
1度に表示可能な桁数16 桁)を超えて計算式の入力を行う
、表示が自動的にスクロールし、画面に収まらない部分が
隠れます。このとき、画面左端の
>
シンボルが点灯します。
入力した計算式
12345
+
12345
+
12345
画面への表示
>
シンボルが点灯した状態では、
d
キーを押してカーソ
ルを移動し、表示を左スクロールすることができます。
左スクロールによって計算式の右側が隠れると、画面の右
端に
@
シンボルが表示されます。この状態では、
e
キー
を押してカーソルを移動し、表示を右スクロールすること
ができます。
sin
(
30
)
05
sin
(
30
)
05
(
2
+
3
)
×
(
4
1
15
(
2
+
3
)
×
(
4
1
15
カーソル