User manual - fx-520AZ テキスト

– 93 –
絶対値の計(Abs, arg)
複素数
z
a
b
i
を極形式であの、
z
の絶対値|
z
|および
z
の偏角を求めがで
ますを求めるには関“Abs(”
!w
Abs
を、偏角求めには関数“arg(”
!
c
CMPLX
b
arg
を使い
-
22
i
の絶対と偏角求め
Bv
絶対値の算出
1w
Abs
2+2
i
=
偏角算出:
1
2
CMPLX
1
arg
2+2
i
)=
行列計算
行列計算を行は、
,
6
を押して行列算モードに入るが必です
行列計算の操作の流れ
はじ使明し。ここでような
2行2列の行列しの加算乗算を例に、操作手す。
2
1
1
2
-
A
, 行列
B
のとき、
A
B
A
×
B
を求める
1
2
3
4
行列計算モー計算式直接入力代わ、計算に使行列“MatA”, “MatB”,
“MatC”というのメモリー列メモリーと呼ますに登し、ー計算を行います。
の例題の
A
B
A
×
B
を計算するに、行列
A
をMatAに、行列
B
をMatBに入し、MatA
MatB、MatA×MatB
1.
,
g
MATRIX
を押して行列計モーに入ります。
はじめ列メモリーを示されます
手順2∼4の操作で、行列
A
をMatAに登録します。
2.
b
MatA
を押してMatAを選びます。
行列の
m
×
n
を指定する画面が示されま
b = 2
a = 2
虚軸
実軸
O
θ
r
重要