User manual - fx-520AZ テキスト

– 84 –
統計計算の例題
では統計計算モーを使った具体的な例題を、統計算のタプ別に示します。
A
1変数統計計算の例題
-
ある男子校の徒1000人から任意に50人を抽出して脈数を調べたとろ、次の
数値を得
脈拍 人 数 脈拍 人 数 脈拍 人 数
54 ∼ 56 1 62 ∼ 64 8 70 ∼ 72 4
56 ∼ 58 2 64 ∼ 66 9 72 ∼ 74 3
58 ∼ 60 2 66 ∼ 68 8 74 ∼ 76 2
60 ∼ 62 5 68 ∼ 70 6
られた標本ータの平値と標準偏差を第1位まで求めよ。
母集団分布が正規分布で仮定た場合の、脈拍数60以下の生徒の分布確率と、
脈拍数70以上の生徒の分布確率を、パーで小数点第1で求め
解説
対象の変数が1(脈拍数
x
だけなので、1変数算を実行します。データは脈
(階級と人(度数)が示れてので機の統計表示設定(13ページをO N切り替え、
階級の中間(例ば階級“54∼56”の場合中間値は55)と人によってデータの力を行いま
す。
操作
(統計計算モに入1変数統計計算を選び、統計表示設定をONにる)
,
d
STAT
b
1-VAR
!,
SETUP
c
e
STAT
b
ON
(脈拍数のデー入力
ff=fh=fj=
gb=gd=gf=gh=gj=
hb=hd=hf=
(人数のデー入力
ce
b=c=c=f=
i=j=i=g=e=d=c=
STAT
STAT
STAT