User manual - fx-520AZ テキスト

– 72 –
A
2 ・8進10進・16進数が混在た計算例
-
64
10
×F
16
の計算結果を10進法と16進法で求める
AU
!
d
BASE
c
b
d
ge*
!
d
BASE
c
c
h
F=
c
2進数の論理計算を行
16桁(16ビット)の2進ついて、本機は(and)、論(or)、排(xor)
排他的論理和の否定(xnor)、否(Not)の計算を実行すがでます。
ご注意
論理計算は、入力た2進数は桁数にべて16の10の集合て扱われ
ます。例えば42“1010は、“0000000000001010(手前12がす0)となり
ますではてのビットが使れる点にご意くださ
A
論理積(and)の計
-
1010
2
と1100
2
の各ビの論理(1010
2
and 1100
2
を求める
A
b
baba
!
d
BASE
b
and
bbaa=
A
論理和(or)、排他的(xor)、排的論和の否(xnor)の計算
-
1001
2
と1010
2
の各ビの論理(1001
2
or 1010
2
、排他(1001
2
xor 1010
2
排他的論理和の否定(1001
2
xnor 1010
2
をそれぞ求める
(1001
2
or 1010
2
の計算
baab
!
d
BASE
c
or
baba=
(1001
2
xor 1010
2
の計算
baab
!
d
BASE
d
xor
baba=
(1001
2
xnor 1010
2
の計算
baab
!
d
BASE
e
xnor
baba=
A
否定(Not)の計
-
1010
2
の各ビの否定(Not(1010
2
を求める
!
d
BASE
f
Not
baba=