User manual - fx-520AZ テキスト

– 66 –
方程式の種類を選択す
方程式の種類を選ぶには、次の操作を行す。
方程式の種類 ー操作
2元連立次方程式
,
f
EQN
b
a
n
X
b
n
Y
c
n
3元連立次方程式
,
f
EQN
c
a
n
X
b
n
Y
c
n
Z
d
n
2次方程式
,
f
EQN
d
aX
2
bX
c
=0)
3次方程式
,
f
EQN
e
aX
3
bX
2
cX
d
=0)
方程式計算モの操作と、以前に入力た係数値はすべす。
数を入力/編集する(係数エ画面を使
方程式の係数の入力は、係数エディタ画面で行います。方程式の種類によて指定が必要な係
りまィタりま
3元連立1次方程式および3次方式を選択した場合、係数エディタ画面を表示した時点で
d
列は見えませんがカーソルを移して表示するができます
入力操作について
u
d
/
e
て入力対象のセルにカー移動数値や計算を入力す。
u
=
を押ます。計算式を入力した場合は
=
を押す
計算が実行れ、計算結果の数値が入力(計算式は残せん
u
=
を押して入力を確定すると、次のセル(1つ右の列または次行の1列目)にカーソルが自
動します。ただしカソルある場動しませ
u
A
を押すと、入力中の数算式をアするとがでます。のとき、カー
ソル位置のセルに元々入されていた数値は変化せん。
表示や動作について
u
係数エ画面の入力は、現在の表示形式設定は無関係にン表示形式選択
時の操作とます。係数を分数で入力する合などは、い。
u
入力中の数値や計算式は、画面最下行に左詰めで表示されます。カーソル位置のセルに入力
済みの数値は画面最下行に右詰めで表示す。表示はン表示形式で行われ
す。
u
分数形式で入力た数値は、入力各セル上は小数で表示が、内部デー
は分数形式が保持れてす。め分数形式数値を入力ルにカー
動すと、画面最下行は分数形式の数値が表示す。60進数につ同様です。
A
入力済みの係数を変更す
基本的には上記「入力操作て」の操作す。
d
/
e
を押して係数を変更したい
セルにカーソルを移動し、入ます。
A
すべての係数を0に戻すには
係数エ画面上のすべての係数0に戻すには、入力中以外(画面最下行の数値が
詰めで表示されて
A
を押ます。