User manual - fx-520AZ テキスト

– 13 –
表示桁数設定 操作(押すー)
計算結果に応て表示
!,
SETUP
i
Norm
b
Norm1
または
c
Norm2
Norm1Norm2「メ
モ」を参照してださ
メモ
設定に応計算結果表示につ
Fix(小数点以下桁数指定)を選択すると、0∼9桁の間で指定し数に応じて、小数点
示されままた、計定し桁で入されます。
例: 100÷7 = 14.286 (Fix3の場合)
Sci (有効桁数指定)を選すると、1∼10の間で指定した桁数と数によって計
示されます。ま、計定し桁で入されます。
例: 7 = 1.4286 ×10
−1
(Sci5合)
Norm1 Norm2 選択場合数表す。
Norm110
−2
|
x
|
,
|
x
|
≧ 10
10
Norm210
−9
|
x
|
,
|
x
|
≧ 10
10
例: 1÷200 5×10
−3
(Norm1 0.005 (Norm2場合
A
分数の表示の選ぶに(ab/c, d/c)
分数の計算結果を帯分数で表示か、仮分数で表示選びす。
分数表示設定 操作(押す
帯分数で表示
!,
SETUP
c
b
ab
/
c
仮分数表示
!,
SETUP
c
c
d
/
c
A
CMPLXモー数の示のしかたを選ぶには(CMPLX)
計算結果て得れた複素数を表示する際の形式
a
+
b
i
(直交座標形式)または
r
θ
(極座
標形式)から択します
複素数表示設定 操作(押すー)
直交座形式
!,
SETUP
c
d
CMPLX
b
a
+
b
i
極座標形式
!,
SETUP
c
d
CMPLX
c
r
θ
A
STATドの設定(STAT
STAT統計にFREQ(度数)列をするかしないかを切り替えます
統計表示設定 操作(押す
FREQ列表示
!,
SETUP
c
e
STAT
b
ON
FREQ列
!,
SETUP
c
e
STAT
c
OFF