User manual - fx-520AZ テキスト
– 10 –
シンボル 意 味 参照ページ
7
角度単位設定が「度」の場合に点灯します。
12
8
角度単位設定が「ラジアン」の場合に点灯します。
9
角度単位設定が「グラード」の場合に点灯します。
FIX
表示桁数設定が「Fix」の場合に点灯します。
12
SCI
表示桁数設定が「Sci」の場合に点灯します。
Math
表示形式設定が「自然表示形式」の場合に、点灯します。 11
▼
リプレイ可能な計算履歴が記憶されているときや、前画面/次
画面があるときに点灯します。
30
▲
Disp
マルチステートメントによる計算の実行中に点灯します。 29
ご注意
複雑な演算を実行したときなど、実行結果を表示するのに時間がかかる場合に、表示上はシン
ボルのみが点灯した状態となることがあります。
計算を始める前に(計算モードとセットアップ)
■ 計算モードを選ぶ
A
計算モードとは?
本機は、10種類の「計算モード」を備えています。行いたい計算に応じて、正しい計算モードを
選ばなければなりません。
計算モード 説 明
COMPモード
(標準計算モード)
関数計算を含む、一般の計算を行う計算モードです。本機の初期設
定では、この計算モードが選ばれています。また計算モードとセッ
トアップのクリア操作(14ページ)を実行すると、この計算モードに
切り替わります。
CMPLXモード
(複素数計算モード)
複素数を使った計算や、計算結果が複素数となるような計算を実行
することができます。
STATモード
(統計計算モード)
一変数統計計算や、さまざまな回帰計算を実行することができます。
BASE-Nモード
(
n
進計算モード)
2進数、8進数、10進数、16進数の間での数値変換や計算、論理計
算を実行することができます。
EQNモード
(方程式計算モード)
連立方程式、2次方程式、3次方程式を解くことができます。
MATRIXモード
(行列計算モード)
3行3列以内の行列を用いた計算を実行することができます。
TABLEモード
(テーブル計算モード)
入力した1つまたは2つの関数式に基づいて、数値テーブルを作成す
ることができます。










