User manual - fx-3650P/3950P
– 53 –
2
次のデータから回帰係数A、B、Cを求める。
(
A = 3
、、
、、
、
B = –2
、、
、、
、
C = 1
)
(REG (Quad) モードで)
Scl: 3,6; 2DT: 4,11 DT: 6,27; 2 DT: A^B^C
***
* 度数が 1 の時は “ ; 1” を省略できます。
**A、B、Cは、変数メモリーではなく、回帰式の係数(33、
34 ページ)です。
● メモリー計算
プログラム中に M+、M– を書き込めます。
-
… : 2×3 M+: …
● %計算
プログラム中に % を書き込めます。
-
… : 250 + 280 % : …
ただし、
a × b%+、a × b%– は使用できません。
● Rnd
プログラム中に Rnd を書き込めます。
-
1 ÷ 3 : Rnd: …
x y 度数
362
4111
6272