User manual - EX-ZS6取扱説明書
Table Of Contents
- 付属品を確認する
- あらかじめご承知ください
- 目次
- 各部の名称
- 液晶モニターの表示内容
- はじめにご覧ください(基本的な操作)
- 静止画を撮影する(応用)
- 動画を撮影する/音声を録音する
- 撮りたいシーンを選んで撮影する(ベストショット)
- よりよい撮影のための設定
- 静止画や動画を再生する
- 再生時のその他の機能(再生機能)
- プリント(印刷)する
- パソコンを利用する
- その他の設定について
- Eye-Fiカードによる通信を切る (Eye-Fi通信)
- カメラの音を設定する (操作音)
- 撮影した静止画を起動画面に表示させる (起動画面)
- 画像の連番のカウント方法を切り替える (ファイルNo.)
- 海外旅行先での時刻を設定する (ワールドタイム)
- 日付や時刻を写し込む (タイムスタンプ)
- カメラの日時を設定し直す (日時設定)
- 日付の表示の並びを変える (表示スタイル)
- 表示言語を切り替える (Language)
- 電池の消耗を抑える (スリープ)
- 電池の消耗を抑える (オートパワーオフ)
- 【_】、【>】の動作を設定する (REC/PLAY)
- 画像の消去操作ができないようにする (_禁止)
- USBの通信方法を切り替える (USB)
- 画面の横縦比とビデオ出力の方式を変更する (ビデオ出力)
- メモリーをフォーマットする (フォーマット)
- 各種設定を購入直後の設定に戻す (リセット)
- 付録

136
付録
付録
. データエラーのご注意
本機は精密な電子部品で構成されており、以下のお取り扱いをすると内部のデータが破壊
される恐れがあります。
– カメラの動作中に電池やメモリーカードを抜いた
– 電源を切ったときに後面ランプが緑色に点滅している状態で電池やメモリーカードを
抜いた
– 通信中にUSBケーブルがはずれた
– 充電してもすぐに消耗してしまう電池を使用し続けた
• 充電してもすぐに消耗してしまう電池を使用し続けると、カメラが故障する場合があ
ります。すみやかに新しい電池に交換してください。
– その他の異常操作
このような場合、画面にメッセージが表示される場合があります(153ページ)。メッセージ
に対応した処置をしてください。
. 使用環境について
• 使用可能温度範囲:0~40℃
• 使用可能湿度範囲:10~85%(結露しないこと)
• 次のような場所には置かないでください。
– 直射日光の当たる場所、湿気やホコリ、砂の多い場所
– 冷暖房装置の近くなど極端に温度、湿度が変化する場所
– 日中の車内、振動の多い場所
使用上のご注意
B