User manual - EX-ZS12
151
付録
オートフォーカス
なのにピントが合
わない。
1) レンズが汚れている場合は、レンズの汚れを取ってください。
2) 被写体がフォーカスフレームの中央にありません。
3) ピントの合いにくい被写体の可能性があります(40ページ)。マニュ
アルフォーカスに切り替えて手動でピントを合わせてください(70
ページ)。
4) 手ブレしている可能性がありますので、ブレ軽減の撮影状態に設定
してください(74ページ)。または、三脚を使用してください。
5) シャッターを半押しせずに撮影したとき、ピントが合わない場合が
あります。シャッターの半押しを確実に行ってピントを合わせてく
ださい。
撮影した画像の被
写体がボケている。
ピントが合っていない可能性があります。ピントを合わせたい被写体
にフォーカスフレームを合わせて撮影してください。
フラッシュが発光
しない。
1) フラッシュの発光方法が“
?
”(発光禁止)になっている場合は、発
光方法を他の方法に切り替えてください(47ページ)。
2) 電池が消耗している場合は、電池を充電してください(20ページ)。
3) ベストショットでフラッシュが“
?
”(発光禁止)のシーンを選んで
いる場合は、必要に応じてフラッシュの発光方法を切り替えるか
(47ページ)、撮影したいシーンを選び直して(64ページ)ください。
液晶モニター上に
“
?
”(発光禁止)が
赤く点灯し、フラッ
シュが発光しない。
フラッシュが故障している恐れがありますので、別冊「クイックスター
トガイド」に記載の「修理に関するお問い合わせ窓口」またはお買い上
げの販売店にお問い合わせください。なお、この状態でフラッシュは発
光できませんが、撮影することはできます。
セルフタイマーで
の撮影の途中で電
源が切れた。
電池が消耗している可能性があります。電池を充電してください(20
ページ)。
液晶モニターに表
示される画像のピ
ントがあまい。
1) マニュアルフォーカスでピント合わせがずれています。ピントを正
しく合わせてください(70ページ)。
2) 被写体が風景や人物なのに“
´
”(マクロ)
になっています。風景や
人物を撮影する場合は、オートフォーカスにしてください(70ペー
ジ)。
3) 接写しているのに、オートフォーカスや“
)
”(無限遠)になってい
ます。接写撮影をする場合は“
´
”(マクロ)にしてください(70ペー
ジ)。
現象 考えられる原因と対処