User manual - EX-ZR1000
72
撮りたいシーンを選んで撮影する(ベストショット)
Վᐎ
• この機能での撮影では、“超解像ズーム”(52ページ)の設定は無効となります。
• この機能での撮影では、フラッシュは自動的に“
?
”(発光禁止)になります。
• 手ブレや被写体ブレをしている場合は、十分な効果が得られないことがあります。
• 撮影する環境や構図、被写体によっては、十分な効果が得られないことがあります。
• カメラがぼかし処理できないと判断した場合、“ぼかし処理できませんでした 通常記
録します”と表示されます。ぼかし処理できない場合でも画像は保存されます。
複数の画像を連続して撮影し、つなぎ合わせることで、搭載されているレンズの制限(ワイ
ド端)を上回る超広角画像を撮影することができます。35mmフィルム換算で焦点距離が
約14mm、または18mmの広角画像を撮影することができます。
1. モードダイヤルを【
b
】(ベストショット)に合わせる
2. 【SET】を押す
3. 【
8
】【
2
】で“”を選び、【SET】を押す
4. “ワイドショット”を選び、【SET】を押す
5. 【SET】を押し、【
8
】【
2
】で操作パネルの“”(ワイドレベル)を選ぶ
6. 【
8
】【
2
】で撮影したいワイドレベル(広角サイズ)を選び、【SET】を押す
“ワイド1(18mm)”と“ワイド2(14mm)”の2種類があります。“18mm”より“14mm”
のほうが広く撮影できます。
超広角画像を撮影する(ワイドショット)
24mm(レンズのワイド端) ワイド1(18mm) ワイド2(14mm)
B