User manual - File 3
131
再生する
表示画像
• 全画像
メモリー内のすべてのファイルを表示
•
のみ
静止画、音声付静止画のみ表示
•
のみ
動画のみ表示
• 1枚画像
ファイルを1枚選んで表示
【왗】【왘】で目的の画像を表示させ【SET】を押します。
画像を自動的にページめくりさせる(スライドショー)
撮影した内容を自動的に次々とページめくりさせる機能(スライ
ドショー)です。ページめくりの間隔を設定することもできま
す。
1.
PLAYモードにして【MENU】を押します。
2.
“再生機能”タブ→“スライドショー”と選び、【왘】を押し
ます。
3.
表示させる画像の種類や時間を設定します。
表示画像
時間
間隔
エフェクト
• お気に入り
お気に入りフォルダにあるファイルを表示
再生したい時間を【왗】【왘】で選ぶ
(1∼5、10、15、30、60分)
スライドショーの間隔を決める
• 【왗】【왘】で“最速”と“1∼30秒”の中から設定
• “最速”での動画は、先頭のコマだけ表示
画像の表示方法を5種類の中から選ぶ
• パターン1∼3
あらかじめ設定された独自の動きをしながら画像を表示
• ランダム
パターン1∼3をランダムに切り替えて画像を表示
• 切
エフェクト表示をしない
4.
【왖】【왔】で“開始”を選び、【SET】を押します。
• 指定した条件でスライドショーが始まります。
5.
もう一度【SET】を押すと、スライドショーが終了しま
す。
• 【MENU】、【왖】【왔】【왗】【왘】以外のボタンを押してもスラ
イドショーは終了します。
• “時間”で設定した時間が経過すると自動的に終了します。