User manual - File 1
36
撮影前の準備をする
表示メニューという画面で、液晶モニターの表示内容をお好み
に合わせて設定することができます。
画面のレイアウトを選ぶ
撮影モード、再生モードではそれぞれ設定内容が異なります。
■ 撮影モードでのレイアウト
撮影モードでは、画面に表示されるアイコン等のレイアウトが
選べます。
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2.【W】【X】で“設定”タブを選ぶ
3.【S】【T】で“ 操作パネル”を選び、【X】を押す
4.【S】【T】で設定内容を選び、【SET】を押す
本書では、操作パネルが“入”の状態で説明しています。
液晶モニターの表示内容を切り替える
操作パネル 説明
入
画面の右側にアイ
コンが集中的に表
示されます。画像
の上に表示される
アイコンが少ない
ため撮影のさまた
げになりません。
さらに、撮影モード中に【SET】を押せば、各種項
目の設定が素早くできます。
切
画像をできるだけ
画面いっぱいに表
示しますので、
“16:9”の画像
(43ページ)を大
きく表示して撮影
したいときなどに
便利です。
アイコンは画面に重なって表示されます。