User manual - File 2
Manuals
Brands
Casio Manuals
Digital Camera
EX-Z75
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
Table Of Contents
そろっていますか
目次
すぐに使いたいかたはここをご覧ください
箱を開けたら
電池を充電する
最初に電源を入れたら
メッセージの言語を選び、日付と時刻を合わせる
メモリーカードを準備する
静止画を撮影する
撮影した静止画を見る
動画を撮影する
撮影した動画を見る
撮影した画像を消去する
はじめに
特長
あらかじめご承知ください
使用上のご注意
撮影前の準備をする
充電式電池を充電する
電池を充電する
電池を入れる
電池を交換する
電池に関するご注意
海外で使うときは
電源を入れる/切る
メモリーカードを使う
使用できるメモリーカード
メモリーカードを入れる
メモリーカードを交換する
メモリーカードをフォーマットする
メニュー操作を覚える
液晶モニターの表示内容を切り替える
画面のレイアウトを選ぶ
表示される内容を選ぶ
正しい操作のしかたがわからなくなったら
静止画を撮影する
カメラの正しい構えかた
撮影する
画像サイズを決める
画質を決める
手軽に撮影する(easy(簡単撮影)モード)
静止画撮影時のご注意
オートフォーカスの制限事項
ズーム撮影する
フラッシュを使う
セルフタイマーを使う
何枚も連続して撮影する(連写)
静止画に音声を加える(音声付き静止画)
動画を撮影する
動画の画質を決める
動画を撮影する(ムービー)
動画撮影時のご注意
撮りたいシーンを選んで撮影する(ベストショット)
手ブレや被写体ブレを軽減する
フラッシュなしで明るく撮影する
名刺や書類などを撮影する(ビジネスショット)
古く色あせた写真を蘇らせる (よみがえりショット)
よりよい撮影のための設定
ピントの合わせかたを変える
自動でピントを合わせる(オートフォーカス)
近くを撮影する(マクロ)
ピントを固定して撮影する(パンフォーカス)
遠くを撮影する(無限遠)
手動でピントを合わせる(マニュアルフォーカス)
明るさを補正する(EVシフト)
色合いを変える(ホワイトバランス)
ISO感度を変える
光の測りかたを変える(測光方式)
全体の色調を変える(フィルター)
鮮明さを変える(シャープネス)
色の鮮やかさを変える(彩度)
明暗の差を変える(コントラスト)
日付や時刻を写し込む(タイムスタンプ)
露出を確認する(ヒストグラム)
撮影を補助するいろいろな機能
【<】【>】キーに機能を割り当てる (キーカスタマイズ)
撮影時に構図の目安となる基準線(グリッド)を 表示する
撮影した画像を確認する(撮影レビュー)
画面上のアイコンの意味を確認する (アイコンガイド)
各種設定を記憶させる(モードメモリ)
各種設定をリセットする
静止画や動画を再生する
静止画を見る
音声付き静止画の音声を聞く
動画を見る
自動的にページ送りして楽しむ (スライドショー)
テレビで画像を見る
画像を拡大して表示する
画面に12枚の画像を表示する
カレンダー形式で画像を表示する
撮影した画像を編集する
画像サイズを小さくする(リサイズ)
静止画の一部を切り抜く(トリミング)
黒板やポスターを正面から見たように補正す る(アングル補正)
古く色あせた写真を補正する(退色補正)
撮影画像の日時情報を修正する
画像を回転させる
動画をカットする(ムービーカット)
動画から静止画を作成する (モーションプリント)
音声を活用する
静止画に音声を追加する(アフレコ)
音声だけを録音する(ボイスレコード)
撮ったものを整理する
ファイルとフォルダについて
ファイルを消去できないようにする
お気に入りフォルダを使う
ファイルをコピーする
消去する
1ファイルずつ消去する
すべてのファイルを消去する
お気に入りフォルダのファイルを消去する
その他の設定について
カメラの音を設定する
起動画面のオン/オフを切り替える
画像の連番のカウント方法を切り替える
カメラの日時を設定し直す
ワールドタイムを表示する
ワールドタイムを設定する
表示言語を切り替える
USB通信の方法を切り替える
【_】(撮影)/【>】(再生)の動作を設定する
内蔵メモリーをフォーマットする
プリント(印刷)する
プリントのしかたあれこれ
お店でプリントする
お手持ちのプリンターでプリントする
プリントする画像や枚数を指定しておく (DPOF)
日付プリントについて
対応規格について
パソコンを利用する
パソコンを使ってできること
Windowsパソコンを利用する
画像をパソコンで見る/パソコンに保存する
パソコンに自動で画像を保存する/画像を管理 する
動画を再生する
カメラに画像を転送する
ユーザー登録をする
CD-ROMのメニューを終了する
Macintoshを利用する
画像をパソコンで見る/パソコンに保存する
パソコンに自動で画像を保存する/画像を管理 する
動画を再生する
ユーザー登録をする
メモリーカードを直接パソコンに接続して画 像を保存する
メモリー内のデータについて
付録
各部の名称
液晶モニターの表示内容
メニュー一覧表
撮影モード
再生モード
ランプの状態と表示内容
撮影モード時
再生モード時
充電器のランプ
故障かな?と思ったら
現象と対処方法
USBドライバを正しくインストールできない 場合は
画面に表示されるメッセージ
主な仕様/別売品
主な仕様
別売品
索引
保証・アフターサービスについて
お客様ご相談窓口
保証規定
よりよい撮影のための設定
87
各種設定をリセットする
本機の設定内容を初期値
(ご購入直後の設定)
に戻すことができ
ます。
初期値については
「メニュー一覧表」
(155ページ)
をご覧
ください。
1.
【MENU】
を押す
2.
“設定”
タブ→
“
リセット”
と選び、
【
X
】
を押
す
3.
【
S
】
【
T
】
で
“リセッ
ト”
を選び、
【SET】
を押す
•
リセットしない場合は
“キャンセル”
を選びます。
ᛵ
•
下記の項目は、
リセットしても初期値に戻りません
(156
ページ)
。
–
ホームタイムの詳細設定
–
ワールドタイムの詳細設定
–
日時設定
–
表示スタイル
–
Language
–
ビデオ出力
1
...
...
47
48
49