パソコンでファイルを活用する パソコンでファイルを活用する 付属のCD-ROM内に収録されているソフトウェアをインストールすることで、パソコンでいろいろなことができます。 • お手持ちのパソコンがMacintoshの場合は、158ページからご覧ください。 お持ちのパソコンがWindowsの場合 本機には、パソコンで画像を活用するための便利なソフトが付属しています。目的に応じてソフトをインストールしてください。 付属のCD-ROM (カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア)について 付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア) には、以下のソフトウェアが収録されています。各ソフトの内容 を確認し、必要に応じてソフトをパソコンにインストールしてください。 付属CD-ROMソフト 使用目的 ソフト名 対応するWindows のバージョン 操作方法 − XP/2000/Me カメラとパソコンをUSBクレードルで接続。USBドライバは不 要です(137ページ)。 USB driver Type B 98SE/98 カメラとパソコンをUSBクレードルで接続。US
パソコンでファイルを活用する 付属CD-ROMソフト 使用目的 動画を再生する ソフト名 対応するWindows のバージョン 操作方法 Windows Media Player ※DirectX 9.0c XP/2000/Me/ 98SE/98 パソコンにすでにインストールされているW i n d o w s M e d i a Playerで再生することができます。 ※ Windows 2000/98SE/98の場合 パソコンにDirectX 9.0c以上がない場合はDirectX 9.0cも インストールする(154ページ)。 Adobe Reader 6.0 XP/2000/Me/98SE パソコンにAdobe ReaderまたはAdobe Acrobat Readerがイ ンストールされていない場合は、Adobe Reader 6.0をインス トールする(156ページ)。 − 98 パソコンにAdobe ReaderまたはAdobe Acrobat Readerがイ ンストールされていない場合は、アドビシステムズ社のホーム ページからAcrobat Reader 5.0.
パソコンでファイルを活用する パソコンの動作環境について 使用するソフトによって、必要な動作環境が異なりますので、必 ず確認してください。また、各ソフトの動作環境はアプリケー ションを動作させる最小値です。取り扱う画像サイズや枚数に よって、これ以上のスペックを必要とします。 Photohands 1.0 OS : XP/2000/Me/98SE/98 メモリ : 64MB以上 HD : 約10MB以上 DirectX 9.0c USB driver Type B OS : 98SE/98 ※ Windows XP/2000/Meの場合は、カメラとパソコンを付属の USBクレードルで接続します。付属のCD-ROMからUSB driverを インストールする必要はありません。 ※ Windows 95/3.1からバージョンアップしたパソコンでは動作保証 いたしません。 Photo Loader 2.3 OS : XP/2000/Me/98SE/98 メモリ : 16MB以上 HD : 約7MB以上 その他 : IE5.5以上、DirectX 9.
パソコンでファイルを活用する パソコンに取り込んだ画像を管理する ■ 準備 パソコンに取り込んだ画像を管理するには、付属のCD-ROMに 収録されているPhoto Loaderをパソコンにインストールしま す。 1. 参考 • すでにパソコンにPhoto Loaderをインストールして いる場合は、バージョンを確認してください。もしも バージョンが古い場合は、古いバージョンのP h o t o Loaderをアンインストールした後、新しいバージョン のPhoto Loaderをインストールしてください。 • CD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフ トウェア) には日本語と英語のアプリケーションが搭載 されていますので、必要な言語の方をインストールして ください(2重インストールには対応していません )。 パソコンを起動させ、付属のCD-ROMをパソコンのCDROMドライブに入れると、日本語のMENU画面が自動 的に表示されます。 • パソコンの設定によっては自動的にMENU画面が表示さ れない場合があります。その場合は、CD-ROMが割り当 てられているドライブを開き、MENU.
パソコンでファイルを活用する ■ ソフトのインストール ■ DirectXの確認 1. “Photo Loader”の「インストール」をクリックします。 Photo Loaderで取り込んだ画像を管理するには、パソコンに DirectX 9.0以上がインストールされている必要があります。パ ソコンの「DirectX 診断ツール」 を見てDirectX のバージョンを 確認してください。 2. 手順に従ってインストールします。 重要! • Photo Loaderのバージョンアップ、再インストール やパソコンを変更する場合で、以前使用していたライブ ラリ情報を継続させる方法については、「お読みくださ い」をご覧になり、手順をご確認願います。 手順通りにインストールしないと、以前のライブラリ管 理情報やカレンダー形式のHTMLファイルがPhoto Loaderで見ることができなくなるばかりか、取り込ん だ画像ファイルが消失する恐れがあります。 1.
パソコンでファイルを活用する 静止画像のレタッチ/向きの変更/印刷設定をする ■ 準備 静止画像のレタッチ、向きの変更や印刷設定をするには、付属の CD-ROMに収録されているPhotohandsをパソコンにインス トールします。 1. • パソコンの設定によっては自動的にMENU画面が表示さ れない場合があります。その場合は、CD-ROMが割り当 てられているドライブを開き、MENU.
パソコンでファイルを活用する 動画を再生する 取扱説明書(PDFファイル)を読む 動画はパソコンにすでにインストールされているW i n d o w s Media Playerで再生することができます。 1.
パソコンでファイルを活用する ユーザー登録をする パソコンからインターネットを通してのみ、ユーザー登録をする ことができます。ユーザー登録をするには、パソコンがインター ネットに接続されていることが必要です。 終了 1. 「終了」をクリックします。 • MENUを終了します。 ※「カシオデジタルカメラオフィシャルWebサイト」へのユー ザー登録となります。ユーザー登録で登録いただいた個人情 報のお取り扱いに関しては、Webサイト上の 「ご利用になる前 に」に記載されておりますので、ご確認をお願い致します。 ユーザー登録はデジタルカメラ本体や付属ソフトのバージョ ンアップのご連絡その他情報発信を目的としております。付 属ソフトウェアについては、ユーザー登録をしなくてもイン ストールや使用は可能です。 1. 「オンラインユーザ登録」をクリックします。 • Webブラウザソフトが起動し、ユーザー登録が可能にな ります。画面の指示に従ってユーザー登録を行ってくださ い。 2.
パソコンでファイルを活用する お持ちのパソコンがMacintoshの場合 本機には、パソコンで画像を活用するための便利なソフトが付属しています。目的に応じてソフトをインストールしてください。 付属のCD-ROM (カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア)について 付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア) には、以下のソフトウェアが収録されています。各ソフトの内容 を確認し、必要に応じてソフトをパソコンにインストールしてください。 使用目的 パソコンにUSB接続して画像を 送る 付属CD-ROMソフト 対応するMacintoshソフト名 対応するMac OSのバージョン 操作方法 – OS 9/OS X カメラとパソコンをUSBクレードルで接続。USB ドライバは不要です(143ページ)。 Photo Loader 1.1 OS 9 Photo Loader 1.
パソコンでファイルを活用する パソコンの動作環境について パソコンに取り込んだ画像を管理する 使用するソフトによって、必要な動作環境が異なりますので、必 ず確認してください。また、各ソフトの動作環境はアプリケー ションを動作させる最小値です。取り扱う画像サイズや枚数に よって、これ以上のスペックを必要とします。 ■ Mac OS 9の場合 Photo Loader 1.1 OS : OS 9 メモリ : 32MB HD : 約3MB以上 パソコンに取り込んだ画像を管理するには、付属のCD-ROMに 収録されているPhoto Loaderをパソコンにインストールしま す。 ●ソフトのインストール インストールする前に、インストールするPhoto Loaderの「は じめにお読みください」を必ずお読みください。インストールす るために必要な条件や動作環境が書かれています。 ※ USB接続は、Mac OS 9/Xで可能です。標準搭載のドライバで動作 しますので、そのままUSBケーブルでカメラとパソコンを接続してく ださい。 1.
パソコンでファイルを活用する 重要! • Photo Loaderのバージョンアップ、再インストール やパソコンを変更する場合で、以前使用していたライブ ラリ情報を継続させる方法については、「お読みくださ い」ファイルをご覧になり、手順をご確認願います。 手順通りにインストールしないと、以前のライブラリ管 理情報やカレンダー形式のHTMLファイルがPhoto Loaderで見ることができなくなるばかりか、取り込ん だ画像ファイルが消失する恐れがあります。 ■ Mac OS Xの場合 OSにバンドルされているiPhotoをご利用ください。静止画像の 管理ができます。 動画を再生する 動画はOSにバンドルされているQuickTimeで再生することがで きます。 ■動画再生のご注意 お使いのMacintoshの性能によっては、正しく動作しない場合 があります。その場合は以下をお試しください。 • 動画の画質を“標準-Normal”あるいは “長時間-LP”に設定して 撮影する。 • 最新のQuickTimeにバージョンアップする。 • 開いている他のソフトウェアを閉じる。 なお、Macintoshで正しく動
パソコンでファイルを活用する 取扱説明書(PDFファイル)を読む 1. 付属のCD-ROMをCD-ROMドライブにセットします。 2. CD-ROM内の「CD-ROMの使いかた」ファイルを開きま す。 3. 「取扱説明書を読む」をクリックします。 4. 読みたいソフトウェア名をクリックし、取扱説明書を表 示させます。 重要! • 取扱説明書をお読みになるには、パソコンにAdobe ReaderまたはAdobe Acrobat Readerがインストー ルされている必要があります。インストールされていな い場合は、アドビシステムズ社のホームページより Adobe Reader をダウンロードして、Adobe Reader をインストールしてください。 ユーザー登録をする パソコンからインターネットを通してのみ、ユーザー登録をする ことができます。 「カシオデジタルカメラオフィシャルWebサイ ト」にて登録を行ってください。 ユーザー登録アドレス http://casio.
付録 付録 メニュー一覧表 RECモード、PLAYモードの各タブのメニューに表示される項目 の一覧表です。 • 下線の引いてある項目は工場出荷時に選択されている項目で す。 デジタルズーム 入/切 撮影レビュー 入/切 モードメモリ ベストショット:入/切 フラッシュ:入/切 フォーカス方式:入/切 ホワイトバランス:入/切 ■ RECモード ISO 感度:入/切 ●撮影設定タブメニュー AFエリア:入/切 フォーカス方式 (オートフォーカス)/ (パンフォーカス)/ マクロ/ (無限遠)/ (マニュアルフォーカス) 連写 入/切 セルフタイマー 10秒/2秒/×3/切 AFエリア AF補助光 スポット/ マルチ 入/切 ブレ軽減 オート/切 左右キー設定 フォーカス/EVシフト/ホワイトバランス/ ISO感度/セルフタイマー/切 クイックシャッター 入/切 音声付静止画 入/切 グリッド表示 入/切 162 測光方式:入/切 セルフタイマー:入/切 フラッシュ光量:入/切 デジタルズーム:入/切 MF位置:入/切 ズーム位置:入/切
付録 ●画質設定タブメニュー サイズ ●設定タブメニュー 5M (2560×1920)/ 液晶設定 明/標準 5M(3:2) (2560×1712(3:2)) / 操作音 起動音/ハーフシャッター/シャッター/ 操作音/ 4M(2304×1728 )/3M(2048×1536)/ 入(画像選択)/切 画質(静止画) 高精細-F/標準-N/エコノミー-E ファイルNo. メモリする/メモリしない 画質(動画) ワールドタイム 自宅/訪問先 EVシフト 高品位-HQ/標準-Normal/長時間-LP (都市名、サマータイムなど) −0.3/0.0/+0.3/+0.7/+1.
付録 ■ PLAYモード ランプの状態と動作内容 ●再生機能タブメニュー スライドショー 開始/表示画像/時間/間隔/エフェクト/ キャンセル カレンダー表示 カメラ本体には【動作確認用ランプ】と【AF補助光/セルフタイ マーランプ】 の2つのランプがあります。これらのランプは、カメ ラの動作内容によって、点灯したり点滅したりします。 − モーションプリント 9コマで作成/1コマで作成/キャンセル ムービーカット (前)カット/ 【動作確認用ランプ】 【AF補助光/ セルフタイマーランプ】 (中)カット/ (後)カット/キャンセル お気に入り 表示/登録/キャンセル DPOF 選択画像/全画像/キャンセル プロテクト オン/全ファイル 回転表示 回転/キャンセル リサイズ 3M/2M/VGA/キャンセル トリミング − アフレコ − コピー 内蔵→カード/カード→内蔵/キャンセル オン/キャンセル ●設定タブメニュー • PLAYモードの設定タブメニューは、RECモードの設定タブメ ニューと同じ内容です。 164 ※ ランプの点滅間隔は3 種類あ
付録 重要! • カメラにメモリーカードを入れているときは、【動作確 ■ RECモード 動作確認用ランプ 緑 点灯 赤 オレンジ AF補助光 /セルフ タイマー ランプ 内容 赤 起動中(電源オン時、撮影可) 点滅3 フラッシュ充電中 オートフォーカス合焦 点灯 点滅3 点灯 オートフォーカス合焦不可 LCDオフ/スリープ中 点滅2 撮影記録中 ムービー取り込み中/画像処理中 点滅1 点滅1 点滅2 点灯 点滅3 点滅3 点滅3 認用ランプ】が緑色に点滅中にメモリーカードを取り出 すことは絶対にお止めください。撮影された画像がメモ リーカードに記録されずに消えてしまいます。 点滅1 セルフタイマーカウントダウン 10∼3秒前 点滅2 セルフタイマーカウントダウン 3∼0秒前 ■ PLAYモード 動作確認用ランプ 緑 赤 点灯 オレンジ AF補助光 /セルフ タイマー ランプ 内容 赤 起動中(電源オン時、撮影可) 消去実行中/DPOF実行中/ プロテクト実行中/コピー実行 中/フォーマット中/リサイズ処 点滅3 理中/トリミング処理中/ アフレコ処
付録 ■ USBクレードルのランプ USBクレードルには【CHARGEランプ】と【USBランプ】の2つ のランプがあります。これらのランプは、USBクレードルの動 作内容によって、点灯したり点滅したりします。 【CHARGEランプ】 【USBランプ】 CHARGEランプ 色 赤 状態 点灯 緑 オレンジ 点灯 点灯 赤 点滅 166 USBランプ 色 内容 状態 充電中 充電終了 充電待機中 緑 点灯 充電エラー USB接続状態 緑 点滅 メモリーアクセス中
付録 故障かな?と思ったら 現象と対処方法 現 象 電源が入らない。 電 源 に つ い て 考えられる原因 対 1) 電池が正しい向きに入っていない。 1) 電池を正しい向きに入れてください ( 2) 電池が消耗している。 2) 電池を充電してください( 27ページ)。それで もすぐに電池が消耗するときは電池の寿命です。 26ページ)。 別売のリチウムイオン充電池(NP-40)をお買い 求めください。 電源が勝手に切れた。 【シャッター】を押しても撮 1) オートパワーオフが働いた( 2) 電池が消耗している。 34ページ)。 オートフォーカスなのにピ ントが合わない。 1) 再度電源を入れ直してください。 2) 電池を充電してください( 27ページ)。 1) PLAYモードになっている。 1)【 2)【フラッシュ】充電中である。 い。 2)【フラッシュ】 の充電が終わるまで待ってください。 影できない。 撮 影 に つ い て 処 】 (REC)を押してRECモードにしてくださ 3)“メモリがいっぱいです”と表示されている。 3) パソコンに画像を転送
付録 現 象 撮影した画像の被写体がボ 考えられる原因 対 ピントが合っていない。 ピントを合わせたい被写体に【フォーカスフレーム】 ケている。 風景を撮影したがピントが を合わせて撮影してください。 1)ピントが合っていない。 1)ピントを合わせたい被写体に【フォーカスフレー 合っていない。 ム】を合わせて撮影してください( ジ)。 3)ベストショットモードのシーンが適切でない。 い( 56、59ページ)。 3)ベストショットモードの “風景を写します”を使用 してください( フラッシュが発光しない。 1)フラッシュの発光方法が“ ” (発光禁止) になっ 1) フラッシュの発光方法を他の方法に切り替える ” (発 途中で電源が切れた。 168 電池が消耗している。 27ページ)。 3) 必要に応じて、フラッシュの発光方法を切り替え るか ( 48ページ)撮影したいシーンを選び直す ( セルフタイマーでの撮影の 65ページ)。 ( 48ページ)。 2) 電池を充電してください( ている。 2)電池が消耗している。 3)ベストショットモードでフラッシュが
付録 現 象 【液晶モニター】に表示され る画像のピントがあまい。 考えられる原因 1) “ (マニュアルフォーカスモード)でピント合 ” わせがずれている。 2)被写体が風景や人物なのに、“ ド)になっている。 3)接写しているのに、 “ ド)や“ 撮影したのに画像が保存さ 撮 影 に つ い て 対 ”(マクロモー ( ”オートフォーカスモー ” (無限遠モード) になっている。 1)ピントを合わせる( 処 60ページ)。 2)風景や人物を撮影する場合は、“ ” ( オート フォーカスモード) にする。 3)接写撮影をする場合は“ ”(マクロモード)にす る。 1) 記録が終了する前に電池切れになった。 1) バッテリー残量表示が“ 2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜いた。 かに電池を充電してください( 27ページ)。 2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜かないで れていない。 ”になったら、速や ください。 風景が明るいのに人物の顔 人物が光量不足です。 • フラッシュを “ ” (強制発光)にしてください (日中シンクロ撮影) (
付録 現 象 再 生 に つ い て 対 処 極端に明るい被写体を撮影すると、 【液晶モニター】 これはCCD特有の現象で、故障ではありません。な 上の画像に、縦に尾を引いたような光の帯が表示さ れる場合があります(スミア現象といいます)。 お、この帯は静止画には記録されませんが、動画に はそのまま記録されますので、ご注意ください。 画像がぼける。 撮影範囲外ではピントが合わず、ぼけた画像になり ます。 撮影範囲内で撮影してください。 画像にノイズが入る。 被写体が暗いと自動的に感度を上げるため、ノイズ が発生する場合があります。 ライトなどを使用して明るくして撮影してくださ い。 再生した画像の色が撮影時 に【液晶モニター】で見た色 太陽光など光源からの直接光がレンズに当たってい る。 直接光がレンズに当たらないようにしてください。 DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮 DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮 影したメモリーカードを使用している。 影したメモリーカードは、ファイル管理形式が異な るため再生できません。 他の周辺機器との接続中
付録 現 そ の 他 象 考えられる原因 対 処 パソコンにUSB接続しても 1) カメラがUSBクレードルに確実にセットされて 1) カメラとUSBクレードルの接合部を確認して、 画像が取り込めない。 いない。 2) USBケーブルが確実に接続されていない。 確実にセットしてください。 2) コネクター端子部を確認して、確実に接続してく 3) USBドライバがインストールされていない。 ださい。 3) U S B ド ラ イ バ を イ ン ス ト ー ル し て く だ さ い 4) カメラの電源が入っていない。 ( 137ページ)。 4) USBクレードルの 【USB】ボタンを押してくださ い。 171
付録 USBドライバを正しくインストールできない場合は Windows 98SE/98でUSBドライバをインストールしようとしたが、正しくインストールできない場合は、次のような原因が考えられ ます。 ● 考えられる原因 1) Windows 98SE/98を使用しているパソコンで、付属のCD-ROM (カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア) からUSB ドライバをインストールする前にUSBケーブルでカメラを接続したことなどにより、別のドライバをインストールしてしまった。 2)他の原因で正しくUSBドライバがインストールできなかった。 ● 対処方法 パソコンとデジタルカメラをUSB接続して、 「マイ コンピュータ」を開いても 「リムーバブルディスク」が表示されない場合は、以下の 手順で「不明なデバイス」を削除してから再インストールしてください。 1 パソコンとカメラをUSBケーブルで接続します。 2 カメラの電源を入れます。 3 スタートメニューから 「設定」 → 「コントロールパネル」 → 「システム」 → 「デバイスマネージャ」 タブを選択し、 「種類別に表示」 を選択し て一覧から 「不明な
付録 画面に表示されるメッセージ 圧縮に失敗しました 画像データ記録中に圧縮不可能状態のとき表示 されます。撮影し直してください。 インクを補充してください プリント時に、プリンタのインクが減っている、 またはインクが切れている場合に表示されます。 お気に入りのファイルがあり ません お気に入りフォルダにファイルが登録されてい ないときに表示されます。 カードが異常です カードがフォーマットされて いません カードがロックされています SDメモリーカードに付いているLOCKスイッチ がロックされている状態です。この状態では、 記録、消去などファイルを操作することができ ません。 この機能は使用できません カメラにメモリーカードを入れない状態で、内蔵 メモリーからメモリーカードへファイルをコピー しようとしたときに表示されます (128ページ) 。 メモリーカードに異常が発生したときに表示さ れます。電源を切って、メモリーカードを差し 直してください。再度電源を入れても同じメッ セージが表示されるときは、フォーマットして ください (126ページ) 。 この画面は補正できませんで し
付録 • プリンタ接続時に、カメラのUSB設定がプリ ンタのUSB接続方式と合っていない場合に表 示されます (121ページ) 。 • パソコン接続時に、U S B ドライバがインス トールされていない場合に表示されます(137 ページ) 。 プリントする画像がありませ ん DPOF設定してください プリントする画像が指定されていないときに表示 されます。DPOFの設定を行ってください (130 ページ) 。 プリントエラー プリント中のエラー時に表示されます。 • プリンタ電源オフ • プリンタ本体のエラーなど 電池容量が無くなりました 電池がなくなったときに表示されます。 メモリがいっぱいです 電池容量が無くなりました ファイルが保存されませんで した 電池がなくなったため、撮影した画像ファイル が保存されませんでした。 撮影可能枚数を使い切りました。撮影を行いたい 場合は、不要なファイルを消去する操作を行う必 要があります (106ページ) 。 用紙を補充してください プリント時に、プリンタの用紙が切れている場合 に表示されます。 登録可能な画像がありません ベストショットモ
付録 主な仕様/別売品 主な仕様 品 名 ......................... デジタルカメラ 機種名 ......................... EX-Z500 ■カメラ機能 記憶容量 • 静止画 画像サイズ (pixels) 2560×1920 2560×1712 (3:2) 記録画像ファイル フォーマット .............. 静止画:J P E G ( E x i f V e r . 2 . 2 )、D C F (Design rule for Camera File system) 1.0準拠、DPOF対応 動画 :AVI形式、Motion JPEG準拠 音声 :WAV 記録媒体 ..................... 内蔵メモリー8.
付録 • 動画 画像サイズ 1ファイル 転送レート 内蔵メモリ− 8.7MB (pixels) 最長記録時間 (フレームレート) 約10.2 高品位 −HQ メモリの許す メガビット/秒 約7秒 640×480 限り (30フレーム/秒) 約6.1 標準 −Normal メモリの許す メガビット/秒 約11秒 640×480 限り (30フレーム/秒) 約2.45 長時間 −LP メモリの許す メガビット/秒 約29秒 320×240 限り (15フレーム/秒) SDメモリーカード※ 256MB 約3分16秒 約5分27秒 約13分35秒 ※ 記録枚数は、撮影できる枚数の目安です。 ※ 松下電器産業(株)製の場合です。使用するメモリーカードに よって撮影枚数は異なる場合があります。 ※ 容量の異なるメモリーカードをご使用になる場合は、おおむ ねその容量に比例した枚数が撮影できます。 消去 ............................. 1ファイル単位、全ファイル一括消去可能 (メモリープロテクト機能付き) 有効画素数 ................. 500万画素 撮像素子 .....
付録 シャッター ................. CCD電子シャッター/メカシャッター併用 静止画(オート):1/8 ∼ 1/2000秒 ※ ベストショットモードの一部では異なります。 絞り値 ......................... F2.7/4.3自動切替式 ※ 光学ズームにより、絞り値は変化します。 音声記録時間 .............. 音声付き静止画撮影:1画像につき最長約30秒間 ボイスレコード:約27分 (内蔵メモリーの場合) アフターレコーディング:1画像につき最長約30秒間 モニター ..................... 2.7型TFTカラー液晶 153,600 (640×240)画素 ホワイトバランス ...... オート/固定(6モード)/マニュアル ファインダー .............. 液晶モニター 感度設定 ..................... 静止画: オート/ISO 50/ISO 100/ISO 200 ISO 400 動画 :オート 時計機能 .....................
付録 ■電源部、その他 ※4 ズームを行わず連続撮影した時の目安 電源 .............................
付録 ■USBクレードル(CA-29) 別売品 入出力端子 ................. カメラ接続端子、USB接続端子、外部電源端 子(DC IN 5.3V)、AV接続端子(AV出力: NTSC/PAL標準方式準拠) • • • • • • • • • • 消費電力 ..................... DC5.3V 約3.2W サイズ ......................... 幅105mm×高さ16mm×奥行き61mm (突起部除く) 質量 ............................. 約60g ■専用ACアダプター(AD-C52J) 入力電源 ..................... AC100−240V 出力電源 ..................... DC5.3V 50/60Hz BC-30L NP-40 ESC-70 ESC-71 ESC-72 ESC-73 ESC-74 ENS-1 ENS-2 ENS-3 83mA 650mA プラグ形状 ................. Aタイプ(平2ピン) サイズ ............
付録 索引 英数字 ACアダプター .......................................... 27 Adobe Reader ......................... 156, 161 AFエリア ................................................... 57 AF補助光 ................................................... 43 AF補助光/セルフタイマーランプ ................................................ 43, 52, 164 AV接続端子 ........................................... 104 CHARGEランプ ........................... 28, 166 DCF規格 ................................................ 147 DirectX ...............................
付録 さ た サイズ(静止画)......................................... 53 サイズ(動画)............................................ 73 再生 ............................................................ 88 彩度 ............................................................ 86 撮影 ............................................................ 39 撮影レビュー ............................................. 81 サマータイム .......................................... 119 左右キー設定 ............................................. 80 シャープネス ....................
付録 ま ら マクロ ........................................................ 58 マニュアルフォーカス ............................. 60 マルチ ........................................................ 57 マルチ(マルチパターン)......................... 84 無限遠 ........................................................ 59 ムービー .................................................... 73 ムービーカット ......................................... 93 メニュー ......................................... 35, 162 メモリーカード ...........................
MEMO 183
MEMO 184