User manual - File 4

153
付録
撮影した画像の被写体がボ
ケている。
フラッシュが発光しない。
セルフタイマーでの撮影の
途中で電源が切れた。
【液晶モニターに表示され
る画像のピントがあまい。
撮影したのに画像が保存さ
れていない。
ピントが合っていない。
1)フラッシュの発光方法が
(発光禁止)になっ
ている。
2)電池が消耗している。
3)ムービーモードになっている。
4)ベストショットモードでフラッシュが
(発光
禁止)のシーンを選んでいる。
電池が消耗している。
1)マニュアルフォーカスモードでピント合わせがず
れている。
2)被写体が風景や人物なのに、マクロモードになっ
ている。
3)接写しているのに、オートフォーカスモードや
(無限遠モード)になっている。
1) 記録が終了する前に電池切れになった。
2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜いた。
ピントを合わせたい被写体に【フォーカスフレーム】
を合わせて撮影してください。
1) フラッシュの発光方法を他の方法に切り替える
(→42ページ)
2) 電池を充電してください。(→26ページ)
3) 他のモードに変更する。
4) 必要に応じて、フラッシュの発光方法を切り替え
るか(→42ページ)撮影したいシーンを選び直す
(→57ページ)
電池を充電してください
26ページ)
1)ピントを合わせる
52ページ)
2)風景や人物を撮影する場合は、オートフォーカス
モードにする。
3)接写撮影をする場合はマクロモードにする。
1) バッテリー残量表示が
になったら、速やか
に電池を充電してください
26ページ)
2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜かないで
ください。
現  象 考えられる原因 対  処
154
付録
太陽光など光源からの直接光がレンズに当たってい
る。
DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮
影したメモリーカードを使用している。
他の周辺機器との接続中に静電気や衝撃等により、
回路内部に障害が発生した。
1)USB通信中である。
2)撮影モードで【液晶モニター】をオフにしている。
1) カメラがUSBクレードルに確実にセットされて
いない。
2) USBケーブルが確実に接続されていない。
3) USBドライバがインストールされていない。
4) カメラの電源が入っていない。
再生した画像の色が撮影時
【液晶モニター】で見た色
と違う。
画像が表示されない。
すべてのボタンやスイッチ
が働かない。
【液晶モニター】がつかな
い。
パソコンにUSB接続しても
画像が取り込めない。
直接光がレンズに当たらないようにしてください。
DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮
影したメモリーカードは、ファイル管理形式が異な
るため再生できません。
電池をいったん取り出し、入れ直してから再度操作
してみてください。
1)メモリーカードにパソコンからのアクセスがない
ことを確認し、USBクレードルの【USB】ボタン
を押して【USBランプが消灯しているのを確認
してから、カメラをUSBクレードルから取りは
ずしてください。
2)【DISP】を押して【液晶モニター】をオンにしてく
ださい。
1) カメラとUSBクレードルの接合部を確認して、
確実にセットしてください。
2) コネクター端子部を確認して、確実に接続してく
ださい。
3)U S B ドライバをインストールしてください
119ページ)
4) USBクレードルの【USB】ボタンを押してくださ
い。
現  象 考えられる原因 対  処
155
付録
USBドライバをうまくインストールできない場合は
Windows98でUSBドライバをインストールしようとしたが、うまくインストールできない場合や、もう一度インストールしようとカメ
ラとパソコンをUSB接続したが、「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動しなくなった場合は、次のような原因が考えられます。
● 考えられる原因
1)Windows98を使用しているパソコンで、付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア)からUSBドライバ
をインストールする前にUSBケーブルでカメラを接続したことなどにより、別のドライバをインストールしてしまった。
2)正しくUSBドライバがインストールできなかった。
● 対処方法
1)USBドライバをインストールするときに「検索場所の指定」を間違うと、“USBドライバーがインストールできませんでした”と表示
されます。このとき「完了」ボタンをクリックすると、「不明なデバイス」USBドライバとまったく違うドライバをインストールし
てしまいます。そのため、パソコンとカメラをUSB接続しても「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動できなくなる場合が
あります。インストールができなかったり、途中で中止するときは、「完了」で終わらせないで、必ず「キャンセル」で終わらせてくだ
さい。
2)パソコンとデジタルカメラをUSB接続しても「新しいハードウェアの追加ウィザード」が起動できない場合は、以下の手順で「不明な
デバイス」を削除してから再インストールしてください
1 パソコンとカメラをUSBケーブルで接続します。
2 カメラの電源を入れます。
3 スタートメニューから「設定」「コントロールパネル」「システム」「デバイスマネージャ」タブを選択し、「種類別に表示」を選択し
て一覧から「不明なデバイス」を探し削除してください。
4「不明なデバイス」を削除したらカメラの電源を切り、USBケーブルを抜きます。
5 パソコンを再起動し、119ページの操作に従って付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア)から
USBドライバを再インストールしてください。
重要
詳しい情報につきましては、付属のCD-ROM(カシオデジタルカメラアプリケーションソフトウェア)に収録されている「USBド
ライバ」「お読みください」をお読みいただくか、カシオホームページ(http://www.casio.co.jp/)をご覧ください。
156
付録
画面に表示されるメッセージ
圧縮に失敗しました
アラームを設定しました
お気に入りにファイルがあり
ません
カードが異常です
カードがフォーマットされて
いません
カードがロックされています
画像データ記録中に圧縮不可能状態のとき表示
されます。撮影し直してください。
アラーム設定時に表示されます。
お気に入りフォルダにファイルが登録されてい
ないときに表示されます。
メモリーカードに異常が発生したときに表示さ
れます。電源を切って、メモリーカードを差し
直してください。再度電源を入れても同じメッ
セージが出るときは、フォーマットしてくださ
(107ページ)
重要
フォーマットを行うとメモリーカード内
のすべての内容(ファイル)が消えてしま
います。フォーマットを行う前に、パソ
コン等を利用してメモリーカード内の正
常なファイルを保存してください。
メモリーカードがフォーマットされていないと
きに表示されます。メモリーカードをフォー
マットしてください(107ページ)
SDメモリーカードに付いているLOCKスイッチ
がロックされている状態です。この状態では、
記録、消去などファイルを操作することができ
ません。
この機能は使用できません
このファイルではこの機能は
使用できません
このファイルは再生できませ
これ以上登録できません
設定したファイルが見つかり
ません
電池容量が無くなりました
電池容量が無くなりました
ファイルが保存されませんで
した
登録可能なファイルがありま
せん
カメラにメモリーカードを入れない状態で、内蔵
メモリーからメモリーカードへファイルをコピー
しようとしたときに表示されます(108ページ)
各種機能を実行しようとしたときに、実行でき
なかった場合に表示されます。
ファイルが壊れているか、本機で表示できない
ファイルを表示しようとしています。
ベストショットモードでシーンフォルダの中に
999シーンある状態でカスタム登録しようとし
た場合に表示されます。または、9999のお気
に入りのファイルがすでにある状態で、さらに
お気に入りのファイルを登録しようとした場合
に表示されます。
スライドショーの“表示画面”で設定した画像が
見つからないときに表示されます。もう一度設
定し直してください(81ページ)
電池がなくなったときに表示されます。
電池がなくなったため、撮影した画像ファイル
が保存されませんでした。
ベストショットモードで登録できるファイルが
ないときに表示されます。