User manual - EX-Z40取扱説明書

38
撮影する(基本編)
撮影する
本機では被写体の明るさに応じてカメラがシャッター速度を自動
的に調整します。撮影された画像は、順次内蔵フラッシュメモ
リーに保存されます。
市販のメモリーカード(SDメモリーカードまたはMMC〈マルチ
メディアカード〉に保存することもできます(105ページ)
1.
【電源ボタン】または (REC)を押して、電源を入れます。
【液晶モニター】に画像が表示されます。
RECモードになり、撮影できる状態になります。
すでに電源が入っている状態で下記のようにPLAY(再生)
モードになっている場合は、 を押してREC(撮影)
モードに切り替えてください。
「ファイルがありません」と表示されている。
液晶モニター】の上部に表示されている。
2.
“撮影モード”の設定を 静止画”に切り替えます。
N
/OFF
【電源ボタン】
【MENU】を押し、“撮影設定”タブ→“撮
影モード”と選んでを押し、 静止画”を選んで
【SET】を押します。詳しい操作については「メニュー画面
の操作について」(33ページをご覧ください。
【液晶モニター】 (静止画モード)が表示されます。
キーカスタマイズ機能を使うと、で撮影モードを
切り替えることができます(71ページ)
3.
【液晶モニター】に表示されて
いる【フォーカスフレーム】
被写体に合わせます。
撮影できる範囲は、オート
フォーカスモードでは約
40cm∼∞です(49ページ)
【ファインダー】から被写体
を見て撮影することもでき
ます(40ページ
【ファインダー】から被写体を見るときは【DISP】を押し
て、【液晶モニター】を消すことで、電力の消費を減らすこ
とができます。
4.
【シャッター】を半押しし、ピン
トを合わせます。
【シャッター】を半押しすると、
オートフォーカス機能により自動
的にピントが合い、シャッター速
度と絞り値が表示されます。
【シャッター】
1200
1200
1600
1600
NORMAL
NORMAL
10
10
04/
04/
12
12
/24
24
12
12
:
58
58
IN
【フォーカスフレーム】
静止画モードのアイコン