User manual - File 2
77
ファイルの管理について
1画像単位で印刷設定を行う
1.
PLAYモードにして【MENU】を押します。
2.
“再生機能”タブ→“DPOF”
と選び、【왘】を押します。
3.
【왖】【왔】で“選択画像”を選び、【왘】を押します。
4.
【왗】【왘】で印刷したい画像
を表示させます。
5.
【왖】【왔】で印刷する枚数を決めます。
• 印刷設定できる枚数は99枚までです。印刷したくない場
合は“00”にしてください。
6.
日付を印刷したい場合は【DISP】を押して
12
12
1
を表示させ
ます。
• 日付が不要なときは、【DISP】を押して
12
12
1
を消してくだ
さい。
• 他の画像を印刷する場合は、操作4∼6をくり返してくだ
さい。
7.
【SET】を押します。
78
ファイルの管理について
全画像に印刷設定を行う
1.
PLAYモードにして【MENU】を押します。
2.
“再生機能”タブ→“DPOF”と選び、【왘】を押します。
3.
【왖】【왔】で“全画像”を選び、【왘】を押します。
4.
【왖】【왔】で印刷する枚数を
決めます。
• 印刷設定できる枚数は99
枚までです。印刷したく
ない場合は“00”にしてく
ださい。
5.
日付を印刷したい場合は【DISP】を押して
12
12
1
を表示させ
ます。
• 日付が不要なときは、【DISP】を押して
12
12
1
を消してくだ
さい。
6.
【SET】を押します。
PRINT Image MatchingⅡについて
本製品はPRINT Image MatchingⅡに対
応しています。PRINT Image Matching
Ⅱ対応プリンタでの出力及び対応ソフトウ
エアでの画像処理において、撮影時の状況
や撮影者の意図を忠実に反映させることが
可能です。
PRINT Image Matching及びPRINT
Image MatchingⅡに関する著作権はセイ
コーエプソン株式会社が所有しています。
79
ファイルの管理について
Exif Printについて
Exif Print (Exif2.2) は、対
応プリンタをお使いの場合に
画像ファイルに記録された撮
影情報を印刷出力に反映させ
ることを可能にします。
重要!
• 対応プリンタの機種名やプリンタのバージョンアップ等
については、各プリンタメーカーへお問い合わせくださ
い。
USB DIRECT - PRINTについて
本製品はセイコーエプソン株式会社提
唱のUSB DIRECT - PRINTに対応し
ています。本製品はUSB DIRECT -
PRINT対応プリンタに直接接続し、デ
ジタルカメラのモニタ上で写真選択や
印刷開始を指示することができます。
DPOF機能(76ページ)にて登録した情
報をもとに、本機をUSB DIRECT -
PRINT対応プリンタにUSBクレード
ルを介して接続するだけで、印刷する
ことができます。
80
ファイルの管理について
1.
DPOF機能(76ページ)で、印刷したい画像をあらかじめ
指定します。
2.
USBクレードルとプリンタを接続します。
USB
D
ISP
M
E
NU
S
E
T
R
EC
PL
A
Y
P
H
O
TO
C
H
A
RG
E
U
S
B
• USBクレードルにはACアダプターも接続しておいてくだ
さい。
3.
カメラをUSBクレードルにセットします。
4.
プリンタの電源を入れます。
5.
プリンタの印刷用紙をセットします。
6.
USBクレードルの【USB】
ボタンを押します。
• カメラにプリントメニュー
が表示されます。
7.
カメラのプリントメニューから“プリント”を選び、
【SET】を押します。
• DPOF機能で指定した画像が自動的に印刷されます。
• もう一度印刷する場合は、【USB】ボタンを押し直してく
ださい。
• DPOFの設定をしていない場合はメッセージが表示され、
DPOFの設定画面(76ページ)が表示されます。このとき
は、DPOFの設定を行ってから、もう一度プリントの操作
を行ってください。
• カメラのプリントメニューで“DPOF”を選び、【SET】を
押すとDPOFの設定ができます(76ページ)。
8.
印刷が終了したら電源が切れます。カメラをUSBクレー
ドルから外します。
重要!
• 印刷品位や用紙の設定についてはプリンタの取扱説明書
をご覧ください。
• 対応プリンタの機種名やプリンタのバージョンアップ等
については、プリンタメーカーへお問い合わせくださ
い。
• 印刷中はケーブルを抜いたり、カメラやクレードルの操
作を行わないでください。プリンタがエラーを起すこと
があります。
• 印刷を中止したいときは、プリンタ側で操作してくださ
い。