User manual - EX-Z3取扱説明書

123
付録
現  象 考えられる原因 対  処
撮影した画像の被写体がボ
ケている。
セルフタイマーでの撮影の
途中で電源が切れた。
【液晶モニター】に表示され
る画像のピントがあまい。
撮影したのに画像が保存さ
れていない。
再生した画像の色が撮影時
【液晶モニター】で見た色
と違う。
画像が表示されない。
ピントが合っていない。
電池が消耗している。
1)マニュアルフォーカスモードでピントが合わせが
ずれている。
2)被写体が風景や人物なのに、マクロモードになっ
ている。
3)接写しているのに、オートフォーカスモードや
(無限遠モード)になっている。
1) 記録が終了する前に電池切れになった。
2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜いた。
太陽光など光源からの直接光がレンズに当たってい
る。
DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮
影したメモリーカードを使用している。
ピントを合わせたい被写体に【フォーカスフレーム】
を合わせて撮影してください。
電池を充電してください
23ページ)
1)ピントを合わせる
45ページ)
2)風景や人物を撮影する場合は、オートフォーカス
モードにする。
3)接写撮影をする場合はマクロモードにする。
1) バッテリー残量表示が
になったら、速やか
に電池を充電してください 23ページ)
2) 記録が終了する前にメモリーカードを抜かないで
ください。
直接光がレンズに当たらないようにしてください。
DCF規格に準拠していない他のデジタルカメラで撮
影したメモリーカードは、ファイル管理形式が異な
るため再生できません。