User manual - File 3

その他の設定について
117
カメラが記録している画像を、起動画面として液晶モニターに
表示させることができます。
再生モードで起動画面の設定を行っても、【】(再生)を押
して電源を入れた場合は、起動画面は表示されません。
1.【MENU】を押
2.“設定”タブ→起動画面”と選びXを押す
3.WXで起動画面にしたい画像を表示させる
4.STで設定内容を選び、【SET】を押
選んだ画像を起動画面として表示します。
起動画面は表示しません。
Վᐎ
起動画面に設定できる画像は以下の通りです。
カメラに内蔵されている起動画面用の専用画像
静止画
音声付き静止画(音声は再生されません)
起動画面は、1つだけ登録できます。起動画面を変更する
と、メモリー内の画像は上書きされます。
登録した起動画面は、内蔵メモリーをフォーマット(122
ページ)すると消去されます。
撮影時に画像に付く連番(109ページ)のカウント方法を切り替
えることができます。
1. 【MENU】を押す
2. “設定”タブ→“ファイルNo.”と選び、Xを押す
3. STで設定内容を選び、【SETを押す
起動画面のオン/オフを切り替える 画像の連番のカウント方法を切り替える
メモリする 今まで撮影したファイルの連番を記憶しま
す。ファイルを消去したり、何も記録されて
いないメモリーカードに交換しても、記憶し
た連番からファイル名を付けます。
メモリーカードにファイルが残っている
場合で、残っているファイルのファイル名
がカメラの記憶した連番より大きい場合
は、残っているファイルの最大の連番+1
からファイル名が付きます。
メモリしないファイルをすべて消去したり、何も記録され
ていないメモリーカードに交換すると、ファ
イルの連番を継続せずに、0001番からファ
イル名を付けます。
メモリーカードにファイルが残っている
場合は、残っているファイルの最大の連番
+1からファイル名を付けます。