User manual - File 3

106
音声を活用する
音声を活用する
音声を付けずに撮影した静止画に、あとから音声を付けることが
できます(アフレコ)あとから音声を付けた場合も、その静止画
は音声付きの静止画“”が表示される静止画)になります。
音声付きの静止画の音声を録音し直すこともできます。
音声は、ひとつの静止画につき最長約30秒まで録音できます。
1.
再生モードにして、
WX
音声を追加したい静止画を
表示させる
2.【MENU】を押す
3.“再生機能”タブ→“アフレ
コ”と選び、Xを押す
静止画が表示されている
ときのみ操作することが
できます。
4. シャッターを押して録音を開始する
5. もう一度シャッターを押して録音を終了する
シャッターを押さなくても、約30秒経過すると録音は終了
します。
追加した音声を聞くには
音声付き静止画の音声を聞くときと同じように操作します(89
ページ)
音声を録音し直す
᥾ᛵ
音声を消去、変更すると、音声を元に戻すことはできません。
1. 再生モードにして、WXで音声を録音し直したい静
止画を表示させる
2. 【MENU】を押す
3. “再生機能”タブ→“アフレコ”と選び、Xを押
4. ST“消去”を選び、【SET】を押す
音声を消すだけにしたいときは、続けて【MENU】を押し
てください。
5. シャッターを押して録音を開始する
前の録音は消え、新しい音声が録音されます。
6. もう一度シャッターを押して録音を終了する
シャッターを押さなくても、約30秒経過すると録音は終了
します。
静止画に音声を追加する(アフレコ)