User manual - File 2

54
静止画を撮影する
᥾ᛵ
連写の速度は、使用するカードの種類によって異なります。
内蔵メモリーを使用すると連写の速度は遅くなります。
電源を切ると、連写モードは自動的に“切”に設定されます。
連写では、露出/フォーカス位置は1枚目を撮影した際に
固定されますので、2枚目以降は1枚目と同じ露出/フォー
カス位置で撮影されます。
下記の撮影では、連写はできません。
ベストショット撮影の一部“名刺や書類を写します”
“ホワイトボードなどを写します”“古い写真を写しま
す”“ムービー”“ボイスレコード”
連写中は、撮影が終了するまで、カメラを動かさないように
注意してください。
連写中にメモリーの残り容量が足りなくなった場合、連写
は途中で終了します。
連写の速度は、設定されている画像サイズや画質によって
異なります。
セルフタイマーは使用できません。
静止画に音声を付け加える(録音する)ことができます。撮影し
た静止画の説明を自分の声で録音する、その場の雰囲気も音で
一緒に残す、撮影された人の言葉も残すなど、自由にご利用くだ
さい。
ひとつの静止画につき、最長約30秒まで録音できます。
音声が録音できる状態にする
1. 撮影モードにして【MENU】を押す
2. “撮影設定”タブ“音声付静止画”選び、Xを押す
3. ST“入”を選び、【SET】を押す
音声を録音する
1. シャッターを押して、静止
画を撮影する
撮影した画像とともに
“”が表示されます。
録音しないときは、
【MENU】を押します。次の
静止画を撮影できる状態
になります。
静止画に音声を加える(音声付き静止画)
録音可能時間