User manual - File 1

すぐに使いたいかたはここをご覧ください
9
(詳しくは→118、120ページ)
最初に電源を入れたら
メッセージの言語を選び、日付と時刻を合わせる
お買い上げ後、初めて電源を入れたときに必要な操作です。
日本で使う場合の操作例です。
表示言語や日時を間違って設定した場合、設定し直すことができま
(118、120ページ)
1.【ON/OFF】を押して電源を入れる
2.STWXを押し“日本語”を選び、【SET】を押す
3.STWXを押して日本のエリアを選び、【SET】を押す
4.STを押し“Tokyo”を選び、【SET】を押す
5.STを押し“切”を選び、【SET】を押す
これで、サマータイムにはなりません。
6.ST
を押して日付の表示スタイルを選び、
【SET】
を押す
例)2007年12月19日
“年/月/日” → “07/12/19”と表示
“日/月/年” → “19/12/07”と表示
“月/日/年” → “12/19/07”と表示
7. 日付と時刻を合わせる
WX
で年、月、日、時、分を選び、STで数字を合わせます。
12時間/24時間表示を切り替えるには、【BS】を押します。
8.【SET】を押す
【ON/OFF】を押していったん電源を切り、次に進んでください。
Ȍȍ
Ȍ
ȍ
Ȍ
ȍ
Ȍȍ
ȌÓÅÔȍ
【ON/OFF】(電源)
【BS】