User manual - File 1

12
すぐに使いたいかたはここをご覧ください
(詳しくは→39ページ)
1.【】(撮影)を押して電源を入れる
撮影モードになり、液晶モニターに“”(オート撮影アイ
コン)が表示されます。
2. ピントを合わせる
1
カメラを被写体に向けます。
2
カメラが動かないように気をつけながらシャッターを半
押しします。
ピントが合うと“ピピッ”と音がして、動作確認用ランプ
とフォーカスフレームが緑になります。
3. カメラを固定したままシャッターを最後まで押し込む
撮影した静止画は約1秒表示されたあとメモリーに保存さ
れ、次の撮影ができる状態になります。
静止画を撮影する
AWB
ISO
15:37
N
2
EV
123
動作確認用ランプ
オート撮影アイコン
フォーカスフレーム
液晶モニター
【】(撮影)
シャッター
静止画の画像サイズと画質について
このカメラでは、いろいろな画像サイズや画質を選んで撮影
できます。選んだ画像サイズや画質によって、撮影できる静
止画の枚数は異なります。
プリンターで印刷する、メールに添付する、またはホーム
ページに載せるなど、特定の目的のために撮影するとき
は、必要に応じて画像サイズや画質、プリントサイズを変
更してください。
詳しくは→42、43、168ページ