User manual - File 1

撮影前の準備
41
液晶モニターの明るさを変える(明るさ)
「明るさ」では、液晶モニターの明るさを切り替えることができ
ます。撮影モードと再生モードで同じ設定になります。
液晶モニターの画質を変える(画質)
「画質」では、液晶モニターの画質を切り替えることができます。
撮影モードと再生モードで同じ設定になります。
明るさの種類 説明
オート
周囲の環境を判断して、明るい環境下では自
動的に液晶が明るくなります。通常は、この
設定にしてお使いください。
再生モードでは、周囲の環境の明るさが変
化しても、液晶の明るさは常に一定の明る
さに固定されます。
+2
「+1」に比べてさらに液晶が明るくなり、
やすくなります。反面、消費電力が大きくな
ります。
+1
屋外などの明るい場所で使用する場合の設
定です。「0」に比べて液晶が明るくなり、見や
すくなります。
0
屋内などの明るすぎない場所で使用する場
合の設定です。
-1
夜間や屋内などの暗い場所で使用する場合
の設定です。
画質の種類 説明
ダイナミック
コントラストが高めで、被写体がくっきり表
示され、フレーミングがしやすくなります。
鮮やか
実際に撮影される写真よりもやや鮮やかに
表示され、より美しく見えます。
リアル
実際に撮影される写真に、できるだけ近い表
示をします。
ナイトモード
暗い場所でも明るく見えるので、三脚を使用
して夜景を撮るときなどに便利です。ただし
1秒間に表示されるコマ数は少なめになりま
す。
パワーセーブ
他の設定より若干低い電力で表示します。
池寿命が延びます。