User manual - File 4
152
パソコンを利用する
■ 画像をパソコンに保存する
パソコンで画像を加工したりアルバムを作るには、画像をパソ
コン内に保存する必要があります。保存は、カメラをUSBクレー
ドルを介してパソコンに接続した状態で行います。
1. Windows XPの場合:
“スタート”→“マイコン
ピュータ”の順でクリック
する
Windows Vistaの場合:
“スタート”→“コンピュー
タ”の順でクリックする
Windows 2000/Me/
98SE/98の場合:
“マイコンピュータ”をダブ
ルクリックする
2.“リムーバブルディスク”を
ダブルクリックする
• メモリーカードまたは内
蔵メモリーは、「リムーバ
ブルディスク」として認識
されています。
3. “DCIM”フォルダを右ボタ
ンでクリックする
4. メニューの“コピー”をクリックする
5. Windows XPの場合:
“スタート”→“マイドキュメント”の順でクリックする
Windows Vistaの場合:
“スタート”→“ドキュメント”の順でクリックする
Windows 2000/Me/98SE/98の場合:
“マイドキュメント”をダブルクリックして開く
• すでに“DCIM”フォルダが保存されている場合は、上書き
されてしまいます。すでに保存されている“DCIM”フォル
ダの名前を変えるなどしてからコピーしてください。
6. “マイドキュメント”メニューで、“編集”→“貼り付け”の
順でクリックする
“DCIM”フォルダ(画像ファイルが保存されているフォル
ダ)が“マイドキュメント”フォルダにコピーされ、画像も一
緒にパソコンに保存されます。
Windows XPの場合
リムーバブルディスク
DCIM